レクリエーション介護士とは

レクリエーション介護士とは

更新日: 2023/10/11

  • facebook


藤井 寿和

この記事を書いたのは

介護福祉士:藤井 寿和

藤井 寿和(ふじい ひさかず)は20代で介護福祉士やデイサービスの管理者を経験。35歳で独立し合同会社「福祉クリエーションジャパン」の代表となる。 現在、介護業界施設のコンサルタントや介護業界人材の育成・研修をしながら、介護専門メディアの記事執筆や監修も手掛けている。

介護現場でのレクリエーションスキルを身につけるための資格!
レクリエーションスキルイメージ

レクリエーション介護士は、高齢者へ喜びや生きがいを与え、笑顔にできる介護スタッフ育成を目的として、高齢者とのコミュニケーション能力、レクリエーション知識や実行スキルを身につけるためにできた新しい資格です。

2014年9月よりレクリエーション介護士2級が設立され、レクリエーション介護士の認定講座を受講し、修了試験に合格すればどなたでも資格取得が可能です。また、上級資格として『レクリエーション介護士1級』資格の認定講座も開講されています。

【注意】
『レクリエーション介護士1級』を受講するためには、2級を取得する必要があります。
2級で学んだ内容の実技体感、さらにはファローアップ研修や現場実習などを行います。介護現場でのレクリエーションスキルを身につけたい方、高齢者の方を喜ばせてあげたいという方にはおすすめの資格です。

レクリエーション介護士 資格取得の魅力

パソコンを操作する女性

レクリエーション介護士資格を取得することにより、介護施設や事業所だけでなく高齢者の方とのコミュニケーションを図る場面において役立つスキルを身につけることができます。
どんな場面で役立つのか、実際のシチュエーション別に紹介します。

〇介護・福祉施設での場合
レクリエーション担当を任されたけど、何をすれば良いか分からない、もっと高齢者の方にを喜んでもらえるレクリエーションの知識を身につけたい、自分の趣味や特技を活かしたレクリエーションを企画したいなど。
レクリエーション介護士資格を持っていれば、レクリエーションの企画立案から実行まで、スムーズに行うことができるようになります。また、高齢者の方に合わせたレクリエーションを実施することで、これまで以上に喜ばせてあげることができるようになり、結果として高齢者の方との信頼関係を築くこともできるのではないでしょうか。

〇介護業界でのボランティア活動も可能
ご自身の趣味や特技を活かしたレクリエーション介護士として、地域のボランティア活動などへの参加も可能になり、レクリエーションを通じて高齢者の方と交流する機会も増えるのではないでしょうか。

〇両親への介護時にスムーズなコミュニケーションが図れる
両親への介護をする際、習得した知識を活かした接し方を実践することで、より自然で楽なコミュニケーションが図れるようになり、介護負担の軽減につながることがあります。
何よりも親子の絆が深まることが期待できるのではないでしょうか。

レクリエーション介護士 資格概要

勉強する様子

レクリエーション介護士資格には、『レクリエーション介護士2級』と上級資格の『レクリエーション介護士1級』があります。
それぞれの資格取得対象者、習得できるスキルについて紹介します。

〇レクリエーション介護士2級
【対象者】
レクリエーション介護士を目指したい方(経験、年齢、資格不要)
※具体的な例
・介護・福祉施設でレクリエーションを担当する方
・地域の介護・福祉施設で有償または無償ボランティア活動をされている方
・ご家族や身内の方の介護をされている方

【習得スキル】
・介護の基本的な知識
・高齢者との円滑なコミュニケーションスキル
・レクリエーションの企画・計画から実行と見直しまでが可能になる

【取得方法】
一般社団法人 日本アクティブコミュニティ協会認定機関での講座受講が必要です。受講方法には、通学と通信があります。

通信講座
学習期間:約3カ月
試験方法:筆記試験(選択式50問)+添削課題

通学講座
学習期間:2日間(6時間/日) 12時間
試験方法:筆記試験(選択式50問)+添削課題
※学習期間はスクールによって異なる場合があります。

〇レクリエーション介護士1級
【対象者】
レクリエーション介護士2級取得者
※詳細は協会にお問い合わせください。

【習得スキル】
・高齢者の方に合わせたレクリエーションのアレンジ能力
・介護施設や事業所の理念・方針に合わせたレクリエーションの計画・実施スキル
・レクリエーション実施リーダーとしての活躍

【取得方法】
1級講座のカリキュラムを受講し、認定試験(実技・筆記試験)に合格すれば資格取得となります。

〇認定試験
※詳細は協会にお問い合わせください。

レクリエーション介護士2級のスクール一覧

机・椅子・ホワイドボードがある教室

【通信・通学】開講スクール一覧

レクリエーション介護士2級講座を開講している通学・通信の各スクールをご紹介します。
日常生活の空いた時間を有効活用しながら計画的に学習スケジュールを進めたい方には通信講座、短期間で資格取得したい方には通学講座をおすすめします。スクールを選ぶ上での参考にしてみてください。

通学講座

スクール名 受講費用(税込) 受講期間 開講場所 資料請求
ケアスクールリエゾン 38,880円→
キャンペーン価格 33,048円

※教材費、検定料が含まれています。
2日間 【近畿】
京都府宇治市
滋賀県大津市
資料請求
藤仁館医療福祉カレッジ 39,800円 2日間 【関東】
東京都豊島区西池袋
神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町
埼玉県さいたま市大宮区大門町
埼玉県さいたま市南区南浦和
埼玉県熊谷市筑波
群馬県高崎市東町

※時期によって開講していない教室もあります。パンフレットなどで確認するようにしましょう。
資料請求

以下スクールでも開講しています。
※日本アクティブコミュニティ協会HPを参照

●開講スクール例
【関東】
・JEUGIAカルチャーセンター
神奈川県藤沢市 他
・千住介護福祉専門学校
東京都足立区
・湘南国際アカデミー
神奈川県藤沢市 、海老名市、相模原市
・株式会社ゆうか
千葉県千葉市

スクール選びのポイント

受講したいけど定員に満たしていて受講ができない、思っていたよりもスクールまで遠かったなんていうことも考えられます。スクールを選ぶ際には、スクールの開講スケジュールやアクセス環境など事前チェックが必要です。また、期間限定のお得情報など最新情報を集める意味でも、複数のスクール資料を請求した上で比較検討されることをおすすめします。

監修者について

藤井寿和

藤井  寿和 Hisakazu Fujii

静岡県西伊豆生まれ。
●合同会社福祉クリエーションジャパン 代表
●介護施設 現場支援コンサルタント
●一般社団法人 日本アクティブコミュニティ協会  公認講師
●介護情報誌「TOWN介護Tokyo」  編集長
●NPO 16歳の仕事塾  社会人講師
●株式会社 是眞  編集長

【保有資格】
●介護福祉士
●ホームヘルパー1級・2級
●レクリエーション介護士1級・2級
●社会福祉主事任用資格
●福祉用具専門相談員
●介護予防運動指導員
●音楽健康福祉士
●音楽レクリエーション指導士3級
●防火管理者
●大型自動車1種免許

お問い合わせはお問い合わせメールまでお願い致します。
※メールにてお問い合わせいただく際は、PCからのメールを受信できるように設定をご変更ください。
※スクール会場や講座については、直接スクールにお問い合わせください。
※試験情報・要綱に関しましては、最新の情報は各自治体・各主催団体の公式HPをご確認くださいませ。
※お問い合わせ内容によってはご返信までに2〜4日いただきます。

TOP