介護事務は複数の民間資格が存在することから、講座内容や試験内容がスクールによって異なります。そのため、講座の受講料や試験の受験料などにも差が出てきます。また、費用に関しては通信講座と通学講座で傾向が違います。
以下にスクールごとの費用と資格の違いをまとめました。
>> 介護事務講座(通信・通学)の資料請求(無料)はこちらから
○通信講座 費用一覧
スクール名/講座名 | 受講料(税込) | 取れる資格 | 資料請求 |
---|---|---|---|
ニチイ 介護事務講座 (コンピュータ学習なし) |
40,333円 | ケア クラーク(R) | [資料請求] |
ヒューマンアカデミー/通信講座 介護保険請求事務講座 (コンピュータ学習含む) |
35,000円 | 介護事務実務士(R) | [資料請求] |
◎その他 介護事務【通信講座】スクール
ソラスト:
【キャンペーン価格】34,000円
日本医療事務協会:
71,500円
※通信コース+介護事務コンピュータ通信講座の合計金額です。
三幸福祉カレッジ:
71,500円
※通信コース+介護事務コンピュータ通信講座の合計金額です。
キャンペーンや割引制度などにより変動はありますが、定価としては4万円前後を予算として考えておけばよいでしょう。
2020年5月現在で一番安い講座はソラストです。介護事務管理士という資格取得を目指します。
次に安い通信講座はヒューマンアカデミー/通信講座です。介護事務実務士という資格取得を目指します。
ただし目指せる資格によって学習内容が異なるので、単純に金額で比較できるものではありません。特にコンピュータ学習の有無や内容はスクールによって様々です。
また、最も最短期間で講座を修了できるのはニチイで、約1.5ヵ月で修了できます。
まずは資料請求をしてどんなことが学べるのか、どんな資格取得に対応しているかなど詳しくチェックしましょう。パンフレット限定のお得なキャンペーン情報が手に入るかもしれませんよ。
○通学講座 費用一覧
スクール名/講座名 | 受講料 |
期間 | 取れる資格 | 資料請求 |
---|---|---|---|---|
ニチイ 介護事務講座 (コンピュータ学習含む) |
71,245円 | 1.5か月 (週2または1) |
ケア クラーク(R) | 【資料請求】 |
日本医療事務協会 介護事務講座 通学コース |
49,500円 | 3日間 | 介護報酬請求事務技能検定試験 | 【資料請求】 |
◎その他 介護事務【通学講座】スクール
三幸福祉カレッジ:
49,500円
藤仁館医療福祉カレッジ:
51,700円
未来ケアカレッジ:
【キャンペーン価格】37,950円(関東エリアの受講料です。)
講座費用と別に介護事務資格試験を受験する際には受験料が必要となる場合があります。
・介護事務実務士(R) 7,700円
・ケアクラーク技能認定試験 6,700円
・介護事務管理士(R)技能認定試験 6,500円
・介護報酬請求事務技能検定試験 6,600円
・介護保険事務能力認定試験 2,000円
試験を受けるのは基本的に任意ではありますが、受験しないと資格が取得できないので、受験料も予算として考えたほうが良さそうです。
BrushUP学びはスクールや学校、講座の総合情報サイト。
最安・最短講座や開講日程、分割払いなどをエリアごとに比較して無料でまとめて資料請求できます。
まずは近くのスクールをチェックしてみてくださいね♪
平日なら電話での請求も可能です。
\近所のスクール・講座をみてみる/
介護事務の講座を資料請求(無料)\最短1分!いろいろなスクールを比較できます/
介護事務の講座資料を請求(無料)