最短3日で介護事務資格取得はホント?

最短3日で介護事務資格取得はホント?【徹底検証】

更新日: 2023/10/05

  • facebook


藤井 寿和

この記事を書いたのは

介護福祉士:藤井 寿和

藤井 寿和(ふじい ひさかず)は20代で介護福祉士やデイサービスの管理者を経験。35歳で独立し合同会社「福祉クリエーションジャパン」の代表となる。 現在、介護業界施設のコンサルタントや介護業界人材の育成・研修をしながら、介護専門メディアの記事執筆や監修も手掛けている。

はじめに

介護事務資格ってどのくらいの期間で取得できるの?本記事では下記項目を解説します。

タップできる目次 [閉じる]

介護事務資格は3日で取得できません!

介護事務資格イメージ

「最短3日で介護事務資格取得!」という広告キャッチを見かけませんか?本当に3日で取得できるのか気になる方も多いと思います。結論から言うと、厳密には3日間で資格取得はできません!このページでは検証結果と、介護事務資格取得までの本当の標準期間について考察してみました。

検証の結果、今回のポイントは以下の3つです。
・「3日」は講座の修了に必要な日数
・「3日」は連続する3日間ではない
・スクールのコースによって修了期間が異なる

以下詳しく解説していきます。

「3日」は講座の修了に必要な日数

「3日」で修了できる講座は存在します。ですが、「3日」で資格取得はできないのです。
多くの介護事務講座は、「修了」と「試験合格」の2段階ステップになっています。
別日に行われる試験に合格してはじめて資格取得ができるので、厳密に考えると3日では不可能ということになります。

つまり、「3日で介護事務スキルを習得」はできますが、「資格取得」にはもう少しかかるということですね。

・・・とても細かい話で、どっちでもよいという方がほとんどかもしれません。

「3日」は連続する3日間ではない

「3日」でスキルを習得できることはわかりました。もう一つのポイントは連続する3日間ではないということです。最短のコースだと、土→水→土のように週2回ペースのスクーリングで1週間となるわけです。

授業が3日間なのは事実なので、「3日」でスキル習得という表現はウソではありません。

スクールのコースによって修了期間が異なる

医療関係従事の女性

実質ここからが本題です。介護事務資格は種類があり、それぞれ必要な学習期間が異なります。また、同じ資格でも選択するコースによって違いがあります。できるだけわかりやすく表にまとめました。

スクールのコース別 修了までの授業日数と期間

スクール名 コース 日数
(授業回数)
期間
日本医療事務協会[通学]
三幸福祉カレッジ[通学]
短期集中クラス
(週2回)
3日
×6時間=全18時間
1週間
週1回クラス 3日
×6時間=全18時間
2週間
ニチイ[通学] 短期クラス
(週2回)
6日(うちコンピュータ2日)
×5時間=全30時間
2.5週間
全日クラス
(週1回)
6日(うちコンピュータ2日)
×5時間=全30時間
5週間
午前・午後・夜間クラス
(週2回)
12日(うちコンピュータ4日)
×2.5時間=全30時間
5週間
EDC医療福祉学院[通学] 週1回クラス 4日
×6時間=全24時間
3週間
未来ケアカレッジ[通学] 週1回クラス 5日(うちコンピュータ2日)
×6時間=全30時間
4週間
藤仁館医療福祉カレッジ[通学] 週1回クラス 7日
×6時間=全42時間
6週間
日本医療事務協会[通信]
三幸福祉カレッジ[通信]
- - 1ヶ月
ヒューマンアカデミー「たのまな」
[通信]
- - 4ヶ月
生涯学習のユーキャン[通信] - - 4ヶ月
ソラスト[通信] - - 4ヶ月
ニチイ[通信] - - 4ヶ月

日本医療事務協会の介護事務講座通学コースが「3日」でスキル習得できる講座の正体です!カリキュラムを見ましたが、確かに計3日で修了することができます。短期集中コースを利用すれば受講開始から最短1週間で修了できますね。これは介護事務講座の中では最短です。

ニチイは、最大手だけあってクラス選択が豊富です。短期クラスだと計6日、最短2.5週間で修了できます。日本医療事務協会より時間がかかりますが、1日の授業時間が1時間短いことと、コンピュータ学習が2日分あることが影響しています。テキストを使った授業時間は、実は2時間程度しか変わりません。

通信講座は自宅学習なので目安の期間となります。空き時間を見つけてゆっくり進めていくスタイルが基本になるかなと思います。

介護事務のこと全般について詳しく知りたい方はこちらのページをご覧下さい。無料で資料請求もできます。

コンピュータ学習の有無に注意

コンピュータ学習は、試験(資格取得)とはあまり関係なく、就職してから役に立つスキルです。授業日数にも影響しますので、コンピュータまで学習するかどうかは、講座を決定する前によく考えておきましょう。講座の比較は資料請求がおすすめです。

短期間で学んで役に立つの?

窓口で案内する女性

介護事務はほかの資格と比較しても短期間で取得できる資格です。本当に役に立つ資格なのか不安になるかもしれません。その点については、事務職の特性上、職場によるとしか言いようがありません。
講座自体は介護保険制度の基本がしっかり学べますし、職場で役立つツールも付属しているので取得してマイナスになることはないでしょう。実際に、業務の役に立ったという声も多数あります。

勤務先の会社によって任される業務範囲が異なりますので、ニチイのようにスクールと職場を事業として展開している会社であれば選びやすいですね。
入社してみたら学習したやり方と違ったななどのリスクを避けることができるはずです。

介護事務のこと全般について詳しく知りたい方はこちらのページをご覧下さい。無料で資料請求もできます。

介護事務 目的別関連記事紹介

介護事務についてもっと詳しく知りたい方のために、目的別に記事を紹介します。

目的 関連記事
介護事務全般について知りたい 介護事務とは-【徹底検証】資格取得は必要なの?
介護事務講座の価格について知りたい 一番安い介護事務講座|費用比較【通信・通学】
介護事務の求人について知りたい 介護事務の求人は少ない?【徹底検証】
ケアクラークについて知りたい ケアクラークとは-【徹底検証】他の資格との違いは?
介護事務管理士について知りたい 介護事務管理士とは-【徹底検証】他の資格との違いは?
介護事務実務士について知りたい 介護事務実務士とは-【徹底検証】他の資格との違いは?
介護報酬請求事務技能検定試験について知りたい 介護報酬請求事務技能検定試験とは-【徹底検証】他の資格との違いは?
介事管理専門秘書検定資格について知りたい 介事管理専門秘書検定資格とは-【徹底検証】他の資格との違いは?
介護保険事務士について知りたい 介護保険事務士とは-【徹底検証】他の資格との違いは?
介護保険事務管理士について知りたい 介護保険事務管理士とは-【徹底検証】他の資格との違いは?

監修者について

藤井寿和

藤井  寿和 Hisakazu Fujii

静岡県西伊豆生まれ。
●合同会社福祉クリエーションジャパン 代表
●介護施設 現場支援コンサルタント
●一般社団法人 日本アクティブコミュニティ協会  公認講師
●介護情報誌「TOWN介護Tokyo」  編集長
●NPO 16歳の仕事塾  社会人講師
●株式会社 是眞  編集長

【保有資格】
●介護福祉士
●ホームヘルパー1級・2級
●レクリエーション介護士1級・2級
●社会福祉主事任用資格
●福祉用具専門相談員
●介護予防運動指導員
●音楽健康福祉士
●音楽レクリエーション指導士3級
●防火管理者
●大型自動車1種免許

お問い合わせはお問い合わせメールまでお願い致します。
※メールにてお問い合わせいただく際は、PCからのメールを受信できるように設定をご変更ください。
※スクール会場や講座については、直接スクールにお問い合わせください。
※試験情報・要綱に関しましては、最新の情報は各自治体・各主催団体の公式HPをご確認くださいませ。
※お問い合わせ内容によってはご返信までに2〜4日いただきます。

\この情報をシェアする/

  • facebook

介護事務の講座選びなら

サイトイメージ

BrushUP学びはスクールや学校、講座の総合情報サイト。
最安・最短講座開講日程、分割払いなどをエリアごとに比較して無料でまとめて資料請求できます。
まずは近くのスクールをチェックしてみてくださいね♪
平日なら電話での請求も可能です。

\近所のスクール・講座をみてみる/

介護事務の講座を資料請求(無料)

\最短1分!いろいろなスクールを比較できます/

介護事務の講座資料を請求(無料)
TOP