ケアマネジャー 試験勉強方法別での費用比較

ケアマネ 試験勉強方法別での費用比較|独学・通学・通信講座

更新日: 2024/03/04

  • facebook


田中 健

この記事の監修者

ケアマネジャー:田中 健(たなか けん)

専門校を卒業し、20代から介護の仕事に携わる。訪問入浴や施設業務、デイサービス職員を経験後、施設長として新規事業所の立ち上げをおこなった。 その後、居宅介護支援事業所のケアマネジャー・地域包括支援センターの相談員を経て、代表取締役として、介護事業の経営・運営業務に従事した。
現在は、職員採用などの法人業務や相談業務に携わる傍ら、専門学校で教鞭をとっている。

はじめに

ケアマネの試験勉強方法は、過去問や問題集、テキストを使って独学で進める、受験対策講座を受講する方法があります。また、勉強方法によって負担額も変わってきます。なお、無料で勉強する方法もあります。
ここでは、受験対策講座費用【通信・通学】、過去問・テキストの費用を紹介します。比較検討する際の参考にしてみてください。

タップできる目次 [閉じる]

ケアマネ試験勉強にかかる費用について

ケアマネ試験勉強にかかる費用はどのくらい?

ケアマネ試験勉強イメージ

介護福祉系のキャリアの中では最上位に位置するケアマネになるまでには、トータルでそれなりの費用が発生します。主な内訳は、試験対策費・受験料・実務研修費になりますが、最も価格差がでるのが試験勉強にかける費用です。

ケアマネ試験の勉強にかかる費用は勉強法によっても変わってきますし、やり方によってはWEB上に無料で演習問題ができるサイトもあります。よって、試験勉強で費用が必ずかかるということでもなく、実質0円でも学習は可能です。ただし、かなり難易度の高い試験ですので、0円の試験対策での合格は現実的ではないでしょう。独学・通学・通信それぞれの費用比較だけでなく勉強方法についても解説しますので、参考にしてみてください。

時間を有効に且つ一発合格を目指すのであれば、3万円から4万円台の通信講座をおすすめします!逆に費用を抑えたい方であれば、基本テキスト・過去問・模擬演習など数冊(約1万円程度)の参考書を購入して勉強するのもよいでしょう。

※監修者 ケアマネジャー田中さんのお話・・・先生によっては、問題集を1冊、多くても2冊を繰り返し解くことがベストという方も多くいるような。大切なのは、自分にあったツールを有効活用し、どのように取り組むか(向き合うか)ではないでしょうか。

ケアマネについて詳しく知りたい方は最短1ヶ月で受講できる!介護職でキャリアアップを目指す方へ ケアマネジャー講座のページをご覧下さい。無料で資料請求もできます。

ケアマネ 試験勉強方法別の費用

数冊の教科書

通信講座の費用

個人的には通信講座の利用をお勧めします。テキストのみで勉強して合格できればベストだと思いますが、教科書を買っただけで満足して、机に置きっぱなしなんて経験はありませんか?仕事が忙しくて時間がなかったり、自宅では家族もいて集中して勉強できなかったり、なかなか教科書を開くところまでたどり着きません。

ですが、この環境は通信講座でも同じことが言えます。だったら独学と変わらないじゃないかと思いがちですが、一番の違いはスケジュールの組み立てだと思います。なぜ独学で勉強が進まないかというと、場当たり的に学習したりしなかったりと、計画的に進められていない可能性があります。

スケジュールを立てるのは意外と大変で、それだけで疲れてしまいます。通信講座であればそこが事前に組まれているので、自分は学習だけに専念できるのです。

※申込開始時期、締切日についての最新情報はパンフレットなどをご確認ください。

〇通信講座費用例

通信講座名 スクール名 期間 価格(税込) 資料請求
ケアマネジャー合格講座 ヒューマンアカデミー/通信講座 約3ヶ月 49,500円 資料請求
ケアマネジャー受験対策パーフェクトゼミ ニチイ 約6ヶ月 34,783円 資料請求
ケアマネジャー受験対策講座 通信コース 三幸福祉カレッジ 約2ヶ月 27,500円 資料請求

◎その他ケアマネ受験対策講座
四谷学院 通信講座:
ケアマネジャー講座
約5ヶ月

通信講座の開講時期はそれぞれスクールの受講期間によっても異なりますが、3月から6月頃になると思われます。次回試験に合わせて毎年改訂されるので、実際に受講できるのは少なくとも11月の合格者発表が終わり、最新版の教材が完成してからですね。
とはいえ、思い立ったが吉日です。通信講座を検討するなら、試験時期も考えながら早めに資料請求をしておきましょう!

おすすめの通信講座については、『ケアマネジャー(介護支援専門員)通信講座のおすすめは?講座別に徹底比較』で詳しく紹介していますので、併せてご一読ください。

通学講座の費用

通学講座は参考書や通信講座に比べると金額は高くなります。ただどうしても1年で合格したい方や、自己学習が苦手な方には通学講座をおすすめします。自力でだらだら勉強して気づいたら3年連続不合格・・・なんてことにならないようにしたいですね。授業日数はスクールや講座によって様々ですが、フルコースで全科目勉強したり、一部の科目だけポイントで通学するなど自分に合ったコースを選ぶことができます。学校によっては開講スケジュールが少ない場合もあるので、事前に確認しましょう。余裕をもって試験に臨むなら6月ごろがはじめ時かなと思います。

※開講時期や申込締切日についての最新情報は、パンフレットなどをご確認ください。

〇通学講座費用例

通学講座名 スクール名 期間 価格(税込) 資料請求
ケアマネジャー受験対策パーフェクトゼミ
通信+スクーリング
ニチイ 4日間+自宅学習 70,125円 資料請求

〇通学講座費用例(短期)

通学講座名 スクール名 期間 価格(税込) 資料請求
ケアマネジャー受験対策基礎コース 三幸福祉カレッジ 3日間 39,600円 資料請求

独学(過去問・テキスト)の費用

本屋に行くと何種類ものケアマネ試験対策の書籍が出ていると思います。過去問・テキストの費用はだいたい1冊につき2,000円かからないものから3,000円程度です。介護保険制度改正に合わせて試験問題の傾向も変わるので、必ず受験する年に出版された過去問・テキストを購入しましょう。中古品は安く買うことができますが、あまりおすすめしません。

試験対応版の過去問・テキストを一覧にまとめました。費用比較などで参考にしてみてください。

〇参考書費用例

書籍名 出版社 価格(税込)
NEWケアマネジャー 完全合格テキスト 2021年版
※2021年1月29日 発刊
翔泳社 2,860円
NEW2021年版 ユーキャンのケアマネジャー はじめてレッスン
※2020年11月6日 発刊
ユーキャン 1,430円
NEW2021年版ユーキャンのケアマネジャー 速習レッスン
※2020年12月18日発刊
ユーキャン 2,860 円
NEW2021年版U−CANのケアマネジャー これだけ!一問一答
※2021年1月22日発刊
ユーキャンの資格試験シリーズ 1,650円
介護支援専門員基本テキスト 全3巻
※2018年6月 発刊
(改定予定あり)
長寿社会開発センター 6,930円
NEWケアマネジャー試験 過去問解説集2021
※2020年12月26日 発刊
中央法規 3,080円

ある程度試験が得意な方は、「過去問を繰り返し解く」→「間違えたところをテキストで確認」の繰り返しだけでも十分合格点が取れると思います。ケアマネ試験は満点を取らなくても合格ができますし、実際に合格する事ができたという先輩方の声を多く聞きます。ただし油断すると2年、3年連続で試験を受けることになるかもしれません。受験料も安くはありませんので、受験するなら本気で取り組み一発合格したいものですね。ちなみにケアマネの試験問題は、「介護支援専門員基本テキスト」から出題されています。

その他費用

○受験費用
ケアマネ試験(介護支援専門員実務研修受講試験)は受験料が都道府県によって異なります(6,700円〜9,200円程度)。詳細は、各都道府県に確認するようにしましょう。自己負担額を考えると、一発合格したいところですね。

○実務研修費用
ケアマネ試験に合格してもすぐに介護支援専門員証が交付されるわけではありません。各都道府県が実施する「実務研修」を受講する必要があります。2016年10月試験に合格された方から受講料が高くなりましたので、要チェックですね。一例ですが、東京では52,800円がかかります。また、60,000円を超える都道府県もありますので、該当する地域の費用も確認するようにしましょう。
全国のケアマネ試験実施団体まとめ』で詳しく紹介しています。

おすすめのケアマネ試験受験対策は?

パソコンを操作する女性

自分に合った受験対策方法を見極めることが重要!

人によって自分に合った勉強のやり方は、様々あると思います。始める前に、どのような方法がスムーズに進められそうかを見極めることが重要でしょう。その際『コストが安いから独学を選んだ、受講期間が短いからこの講座を選んだ』など簡単に決めることは、おすすめできません。やり遂げることが出来なければ無駄になってしまいますよね。現在のライフスタイルで無理なく進められる受験対策方法を選択するとよいでしょう。

受験対策方法が決まったら、あとは最後までやりきることが重要です。一発合格できるように頑張ってください。

監修者について

田中健

田中  健 Tanaka Ken

高知県大月町生まれ。
●社会福祉法人 足立邦栄会 所属
●東京未来大学福祉保育専門学校 非常勤講師
●一般社団法人 日本アクティブコミュニティ協会 公認講師
●東京都高齢者福祉施設協議会 ケアマネジメント支援委員会 委員

【保有資格】
●介護支援専門員
●介護福祉士
●レクリエーション介護士2級
●同行援護 一般課程
●社会福祉主事
●認知症介護実践者研修
●キャラバンメイト
●介護予防運動指導員

\この情報をシェアする/

  • facebook

ケアマネジャーの講座選びなら

サイトイメージ

BrushUP学びはスクールや学校、講座の総合情報サイト。
最安・最短講座開講日程、分割払いなどをエリアごとに比較して無料でまとめて資料請求できます。
まずは近くのスクールをチェックしてみてくださいね♪
平日なら電話での請求も可能です。

TOP