ケアマネ(介護支援専門員)試験の受験資格は、2018年以降の試験から一部変更があります。主な変更点は、実務経験とみなされる業務の部分で、いままで対象だった介護等の業務やケース・ワーカーが対象外になり、介護職員初任者研修、ホームヘルパー2級、実務者研修などの資格を持っている方向けの受験資格制度は廃止になりました。
※監修者 田中さんのお話・・・上記の「いままで対象だった介護等の業務」のなかに介護福祉士の場合は、その資格の専門性を活かした業務だと要件を満たされるかと思います。
ケアマネジャー(介護支援専門員)について詳しく知りたい方は『ケアマネジャー(ケアマネ・介護支援専門員)とは?』のページをご覧ください。
2018年以降の試験から適用される新制度では、以下の業務の通算年数が5年以上必要です。
こちらは変更点がありません。
【該当資格】
医師,歯科医師,薬剤師,保健師,助産師,看護師,准看護師,理学療法士,作業療法士,社会福祉士,介護福祉士,視能訓練士,義肢装具士,歯科衛生士,言語聴覚士,あん摩マッサージ指圧師,はり師,きゅう師,柔道整復師,栄養士,管理栄養士,精神保健福祉士
特定施設入居者生活介護、地域密着型特定施設入居者生活介護、地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護、介護老人福祉施設、介護予防特定施設入居者生活介護などにおける生活相談員としての業務が対象になります。
介護老人保健施設における支援相談員としての業務が対象となります。
計画相談支援、障害児相談支援における相談支援専門員としての業務が対象となります。
生活困窮者自立相談支援事業などにおける主任相談支援員としての業務が対象となります。
※監修者 田中さんのお話・・・国家資格や准看護師の資格を取得後、5年間の実務があれば受験資格が得れると安易に考えていると、要件を満たしていないこともありますので必ず管轄の窓口に確認をしてください
参考資料 :東京都福祉保健財団 ケアマネ試験の受験資格、国家資格等に基づく業務に従事する者
上記リンクの『東京都福祉保健財団』の受験資格PDFの重要と記載されているところがポイントとなりますのでご注意ください。
「実務経験5年」という表現がでてきますが、正確には、当該業務が「通算して5年以上であり、かつ、当該業務に従事した日数が900日以上であること」を指します。実務経験は、試験前日までカウント可能です。申し込み時点で実務経験が足りていなくても、「実務経験見込証明書」を提出することで、受験することができます。ただし、研究業務、教育業務、事務、営業等はカウントされないので注意しましょう。
ケアマネジャー試験は、「介護支援分野」「保健医療福祉サービス分野」の2つの分野から出題されます。
「介護支援分野」から介護保険制度の基礎知識、要介護認定等の基礎知識、居宅・施設サービス計画の基礎知識等の内容で25問、「保健医療福祉サービス分野」から保健医療サービスの知識等の内容で20問、福祉サービスの知識等の内容で15問の計35問が出題されます。
試験全部の問題数は合計で60問で試験時間は120分です。
ケアマネジャー(介護支援専門員)の試験内容などについて詳しく知りたい方は『ケアマネジャー(介護支援専門員)試験の概要』のページをご覧ください。
ケアマネについてもっと詳しく知りたい方のために、目的別に記事を紹介します。
目的 | 関連記事 |
---|---|
ケアマネ全般について知りたい | ケアマネジャー(介護支援専門員)とは? |
ケアマネの勉強にかかる費用を知りたい | ケアマネ 試験勉強方法別での費用比較|過去問・テキスト・通信講座 |
おすすめの過去問・テキストを知りたい | ケアマネ過去問・テキストのおすすめは? |
ケアマネの試験について知りたい | ケアマネ試験(日程・問題・申し込み期日と手順)について |
ケアマネになるにはどうすればいいのか知りたい | ケアマネになるには |
ケアマネ試験の解答について知りたい | ケアマネ解答速報 |
ケアマネ試験の難易度と合格ラインについて知りたい | ケアマネ試験の難易度と合格ライン |
ケアマネ試験の実施団体について知りたい | 全国のケアマネ試験実施団体まとめ |
高知県大月町生まれ。
●社会福祉法人 足立邦栄会 所属
●東京未来大学福祉保育専門学校 非常勤講師
●一般社団法人 日本アクティブコミュニティ協会 公認講師
●東京都高齢者福祉施設協議会 ケアマネジメント支援委員会 委員
【保有資格】
●介護支援専門員
●介護福祉士
●レクリエーション介護士2級
●同行援護 一般課程
●社会福祉主事
●認知症介護実践者研修
●キャラバンメイト
●介護予防運動指導員
介護の資格最短netのLINE公式アカウントよりお友だち追加頂いた方へ、介護資格に関するお得な講座受講料のキャンペーン情報やお役立ち情報を配信中!
ぜひ『介護の資格最短netのLINE公式アカウント』よりお友だち追加をしてみてください。
BrushUP学びはスクールや学校、講座の総合情報サイト。
最安・最短講座や開講日程、分割払いなどをエリアごとに比較して無料でまとめて資料請求できます。
まずは近くのスクールをチェックしてみてくださいね♪
平日なら電話での請求も可能です。
\近所のスクール・講座をみてみる/
ケアマネジャーの講座を資料請求(無料)\最短1分!いろいろなスクールを比較できます/
ケアマネジャーの講座資料を請求(無料)