介護福祉士実務者研修の講座をインターネットや広告で調べていくと、受講料の違いがあることに気づくのではないでしょうか。
3万円台のスクールから20万円台のスクールまであります。そこまで受講料が違うのはなぜでしょうか。
実は、お持ちの介護資格によって受講料が異なるからなのです。
介護職員基礎研修 修了者は3万円〜5万円に対して、初任者研修(ヘルパー2級)修了者は10万円〜15万円が平均的な受講費用となっています。
当ページでは、エリア別でのスクールの受講料一覧をまとめてみました。受講料比較をする際にご参考ください。
【補足】
最近の傾向として、キャンペーン割引の実施スクールも多く見受けられます。キャンペーン割引には対象時期や対象条件が決められているので、要チェックです!
>> ■□【介護福祉士実務者研修】のスクール一覧・一括資料請求(無料)
介護福祉士実務者研修講座を受講費用で比較して頂けるよう、スクール別に一覧をまとめてみました。
期間限定で受講料割引キャンペーンを実施している場合もあります。一番安い介護福祉士実務者研修を探す際の参考にしてみてください。
※『専門実践教育訓練給付制度』対象講座が多数ございます。
詳しくは『教育訓練給付制度とは?』のページをご覧ください。
>>■□【介護福祉士実務者研修】のスクール一覧・一括資料請求(無料)
※ 2023年 2月情報現在(表記価格は税込で統一)
スクール | 無資格 | 初任者 / ヘルパー2級 |
資料請求 |
---|---|---|---|
ニチイ 介護福祉士実務者研修 |
140,800円 | 88,000円 | [資料請求] |
★1〜3月生限定キャンペーン価格!(キャンペーン締切:2023年2月16日(木)まで) 受講修了しニチイに就業すると受講料全額キャッシュバックあり! 詳細はパンフレットなどをご確認ください。 |
|||
三幸福祉カレッジ 介護福祉士実務者研修 |
114,136円 | 87,736円 | [資料請求] |
★冬の応援キャンペーン価格!(キャンペーン期間:2022年12月15日(水)〜2023年1月31日(火))
※テキスト代を含みます。 介護職員10%OFF割引あり! 詳細はパンフレットなどをご確認ください。 |
|||
しかくの学校ホットライン 実務者研修 |
91,500円 | 81,500円 | [資料請求] |
※教室により受講料が変わります。 詳細はパンフレットなどをご確認ください。 |
|||
資格の大原 介護実務者研修 |
104,100円 | 86,100円 | [資料請求] |
★講座説明会動画視聴で受講料10%OFF!(上記の価格は10%OFF後の価格です) ※動画の視聴期限は2月16日(木)まで エリア、教室により受講料が変わります。 詳細はパンフレットなどでご確認ください。 |
|||
土屋ケアカレッジ 実務者研修 |
70,000円 | 60,000円 | [資料請求] |
★資格取得キャンペーン価格 教材費込み。 株式会社土屋での就業を希望される方が対象の『土屋ウェルカム0円キャンペーン』実施中。 詳細はパンフレットなどをご確認ください。 |
注)
ホームヘルパー1級・基礎研修資格所持者はさらに受講費用がリーズナブルになります。最新のキャンペーン情報など、資料を取り寄せてご確認ください。
>> ■□【介護福祉士実務者研修】のスクール一覧・一括資料請求(無料)
\無料でまとめて一括比較/
実務者研修の講座を資料請求(無料)※ 2023年 2月情報現在(表記価格は税込で統一)
スクール | 無資格 | 初任者 / ヘルパー2級 |
資料請求 |
---|---|---|---|
藤仁館医療福祉カレッジ 実務者研修 |
198,000円 | 154,000円 | [資料請求] |
教育訓練給付金制度使用した場合、受講料の最大70%が支給されます。 詳しくはパンフレットなどをご確認ください。 |
|||
湘南ケアカレッジ 介護福祉士実務者研修 |
- | 65,000円 | [資料請求] |
※テキスト代を含みます。 教育訓練給付金制度を利用すると、実質52,000円で受講できます。 詳しくはパンフレットなどをご確認ください。 |
|||
むさし介護アカデミー 実務者研修 |
107,800円 | 95,700円 | [資料請求] |
※テキスト代を含みます。 詳しくはパンフレットなどをご確認ください。 |
|||
日本キャリアパスアカデミー 実務者研修 |
119,680円 | 97,680円 | [資料請求] |
※入学金・テキスト代を含みます。 | |||
群馬社会福祉専門学校 実務者研修 |
101,580円 | 76,580円 | [資料請求] |
※テキスト代を含みます。 詳細はパンフレットなどをご確認ください。 |
|||
クリエ福祉アカデミー 実務者研修 |
108,900円 | 86,900円 | [資料請求] |
※テキスト代を含みます。 講座終了後、教育訓練給付指定制度申請することで受講料の20%が給付されます。 詳しくはパンフレットなどをご確認ください。 |
|||
湘南国際アカデミー 実務者研修 |
125,180円 | 95,590円 | [資料請求] |
※テキスト代含む ★特別企画 初夢キャンペーン価格! 1月10日〜1月31日までのお申込みでキャンペーン価格にて実務者研修を受講できます。 詳しくはパンフレットなどをご確認ください。 |
|||
メディカルライフケア 介護福祉士実務者研修 |
139,000円 | 92,000円 | [資料請求] |
※テキスト代を含みます。 ※すべての教室で開講していない時期もあります。 詳しくはパンフレットなどをご確認ください。 |
注)
ホームヘルパー1級・基礎研修資格所持者はさらに受講費用がリーズナブルになります。最新のキャンペーン情報など、資料を取り寄せてご確認下さい。
>> ■□【介護福祉士実務者研修】のスクール一覧・一括資料請求(無料)
\無料でまとめて一括比較/
実務者研修の講座を資料請求(無料)※ 2023年 2月情報現在(表記価格は税込で統一)
スクール | 無資格 | 初任者 / ヘルパー2級 |
資料請求 |
---|---|---|---|
ずっとケアスクールWith YOU 実務者研修 |
99,000円 | 74,800円 | [資料請求] |
★キャンペーン価格
詳細はパンフレットなどをご確認ください。 |
|||
ケアスクールリエゾン 実務者研修 |
121,000円 | 92,400円 | [資料請求] |
★キャンペーン価格 ※テキスト代を含みます。 詳しくはパンフレットなどをご確認ください。 |
|||
グッドライフ介護スクール 実務者研修 |
- | 79,000円 | [資料請求] |
詳細はパンフレットなどをご確認ください。 |
注)
ホームヘルパー1級・基礎研修資格所持者はさらに受講費用がリーズナブルになります。最新のキャンペーン情報など、資料を取り寄せてご確認ください。
>> ■□【介護福祉士実務者研修】のスクール一覧・一括資料請求(無料)
\無料でまとめて一括比較/
実務者研修の講座を資料請求(無料)※ 2023年 2月情報現在(表記価格は税込で統一)
スクール | 無資格 | 初任者 / ヘルパー2級 |
資料請求 |
---|---|---|---|
TAPアカデミー 実務者研修 (eラーニング) |
122,870円 | 113,300円 | [資料請求] |
※テキスト代を含みます。 詳しくはパンフレットなどをご確認ください。 |
注)
ホームヘルパー1級・基礎研修資格所持者はさらに受講費用がリーズナブルになります。最新のキャンペーン情報など、資料を取り寄せてご確認ください。
>> ■□【介護福祉士実務者研修】のスクール一覧・一括資料請求(無料)
\無料でまとめて一括比較/
実務者研修の講座を資料請求(無料)※ 2023年 2月情報現在(表記価格は税込で統一)
スクール | 無資格 | 初任者 / ヘルパー2級 |
資料請求 |
---|---|---|---|
サンシャイン総合学園 札幌校 実務者研修 |
135,500円 | 96,250円 | [資料請求] |
詳しくはパンフレットなどをご確認ください。 | |||
エンビト福祉カレッジ 実務者研修 |
79,800円 | 59,800円 | [資料請求] |
★キャンペーン価格! 詳しくはパンフレットなどをご確認ください。 |
|||
パレットケアカレッジ環状通東校 実務者研修 |
- | 88,000円 | [資料請求] |
詳しくはパンフレットなどをご確認ください。 | |||
帯広高齢者支援協会 介護士養成教室 |
128,000円 | 90,000円 | [資料請求] |
詳しくはパンフレットなどをご確認ください。 | |||
日本福祉アカデミー | 140,800円 | 107,800円 | [資料請求] |
★特別価格! 詳しくはパンフレットなどをご確認ください。 |
|||
EDC医療福祉学院 介護福祉士実務者研修 |
120,000円 | 89,000円 | [資料請求] |
詳しくはパンフレットなどをご確認ください。 | |||
東北福祉カレッジ 介護福祉士実務者研修 |
76,989円 | 76,989円 | [資料請求] |
詳しくはパンフレットなどをご確認ください。 |
注)
ホームヘルパー1級・基礎研修資格所持者はさらに受講費用がリーズナブルになります。最新のキャンペーン情報など、資料を取り寄せてご確認ください。
\無料でまとめて一括比較/
実務者研修の講座を資料請求(無料)※ 2023年 2月情報現在(表記価格は税込で統一)
スクール | 無資格 | 初任者 / ヘルパー2級 |
資料請求 |
---|---|---|---|
ケア・クリエイト 介護福祉士実務者研修 |
101,200円 | 3ヶ月: 80,300円 6ヶ月: 97,900円 |
[資料請求] |
※テキスト代を含みます。 詳しくはパンフレットなどをご確認ください。 |
注)
ホームヘルパー1級・基礎研修資格所持者はさらに受講費用がリーズナブルになります。最新のキャンペーン情報など、資料を取り寄せてご確認ください。
>> ■□【介護福祉士実務者研修】のスクール一覧・一括資料請求(無料)
\無料でまとめて一括比較/
実務者研修の講座を資料請求(無料)※ 2023年 2月情報現在(表記価格は税込で統一)
スクール | 無資格 | 初任者 / ヘルパー2級 |
資料請求 |
---|---|---|---|
鳥取市医療看護専門学校 医療福祉総合学科 |
935,000円 | - | [資料請求] |
※受講料は1年次の費用です。(入学金込み) 入学試験は6月から毎月開催。期間は昼間部の2年制です。 詳しくはパンフレットなどをご確認ください。 |
|||
ホリスケアアカデミー 介護福祉士実務者研修 |
108,680円 | 86,470円 | [資料請求] |
★早割キャンペーン価格
1ヶ月前までのお申込で11,000円オフ! 詳しくはパンフレットなどをご確認ください。 |
注)
ホームヘルパー1級・基礎研修資格所持者はさらに受講費用がリーズナブルになります。最新のキャンペーン情報など、資料を取り寄せてご確認ください。
>> ■□【介護福祉士実務者研修】のスクール一覧・一括資料請求(無料)
\無料でまとめて一括比較/
実務者研修の講座を資料請求(無料)※ 2023年 2月情報現在(表記価格は税込で統一)
スクール | 無資格 | 初任者 / ヘルパー2級 |
資料請求 |
---|---|---|---|
キャリア福祉カレッジ 実務者研修 |
120,000円 | 105,000円 | [資料請求] |
※テキスト代を含みます。 教育訓練給付金制度使用した場合、受講料の最大70%が支給されます。 詳しくはパンフレットなどをご確認ください。 |
注)
ホームヘルパー1級・基礎研修資格所持者はさらに受講費用がリーズナブルになります。最新のキャンペーン情報など、資料を取り寄せてご確認ください。
>> ■□【介護福祉士実務者研修】のスクール一覧・一括資料請求(無料)
\無料でまとめて一括比較/
実務者研修の講座を資料請求(無料)※ 2023年 2月情報現在(表記価格は税込で統一)
スクール | 無資格 | 初任者 / ヘルパー2級 |
資料請求 |
---|---|---|---|
クオリティサービス研修事業部 実務者研修 |
101,750円 | 89,540円 | [資料請求] |
※テキスト代を含みます。 詳しくはパンフレットなどをご確認ください。 |
|||
福祉研究カレッジ 福岡校 実務者研修 |
70,000円 | 60,000円 | [資料請求] |
★キャンペーン価格!2023年3月までキャンペーン価格にて実務者研修を受講できます。
詳しくはパンフレットなどをご確認ください。 |
注)
ホームヘルパー1級・基礎研修資格所持者はさらに受講費用がリーズナブルになります。最新のキャンペーン情報など、資料を取り寄せてご確認ください。
>> ■□【介護福祉士実務者研修】のスクール一覧・一括資料請求(無料)
授業料が安いけど「授業内容は大丈夫?」「ちゃんと修了できるの?」などの不安が出てくるかもしれません。しかし、ご安心ください。
介護福祉士実務者研修は開講するあたり、厚生労働省の厳しい基準をクリアしなければなりません。
一番安い講座を選んだとしても、途中で学校がなくなってしまったり、修了できないというようなトラブルは起きにくいと考えられます。また、受講内容が大きく異なるということもありません。
では、なぜスクールによって費用(価格)に違いが出てくるのでしょうか。スクールによって受講費用が違う理由について、ご紹介します。
1.カリキュラム日程、振り替え授業などの『融通』
お仕事をしながら受講をする場合、急な予定により講座開始時間に間に合わないというケースもあるのではないでしょうか。
そんな時に、働いている方にも通いやすい開講時間帯があったり、振替授業の制度があるととても受講しやすく安心ですよね。このように融通が利くスクールは、受講料が高い傾向にあります。
2.開講教室の立地
主要都市の駅近くで開講されているスクールは、教室(開講場所)の賃料などの影響により、受講料を高く設定しているケースが考えられます。
逆に駅から少し離れた場所での開講スクールであれば、比較的賃料が安いこともあり、リーズナブルな受講料に設定しているスクールがあります。
また、レンタルスペースを効率的に活用してコストを抑えているスクールもあるようです。
3.介護福祉士実務者研修(スクール事業)が本業ではない
介護施設の運営会社などは、介護業界の人材不足もあり、介護職員の採用に繋げる目的でスクール運営をしているケースもあります。
採用コストを考えた際に、スクール受講生を自社運営施設のスタッフとして採用できれば良しという考え方もできます。
このように介護職員採用目的で運営しているスクールは、受講料を安く設定している可能性があります。
4.時期的なキャンペーン、割引制度など
受講費用を比較した際に、あるスクールは今このタイミングでキャンペーン割引があったから他スクールより安かった、なんてこともあります。
また紹介キャンペーンなどは、お知り合いの方で受講を考えられている方がいる場合にはとてもお得ですよ。
通学スクールの候補が絞れている場合には、受講を開始するタイミングもポイントではないでしょうか。
>> ■□【介護福祉士実務者研修】のスクール一覧・一括資料請求(無料)
実務者研修を実施しているスクールの中でも、全国に教室を展開している定番スクールをご紹介します。「どのスクールを選んだらよいかわからない」という方は定番スクールから選ぶのがおすすめです!
実務者研修から介護福祉士国家試験を受けるまでの一般的なスケジュールは下記の画像を参照してください。夏以降に実務者研修をスタートする方は、翌年の受験も視野に入れるとよいでしょう。
出典:https://www.sanko-fukushi.com/
「三幸福祉カレッジ」は、全国に展開している福祉教育の専門スクールです。地元の介護施設などと提携して、47都道府県に400ヵ所以上の教室を開いているので、自宅や勤務先から通学しやすい教室を選べます。
三幸福祉カレッジの実務者研修は、「自宅学習」と「通学講習」を組み合わせたカリキュラムです。通学は計7回なので、働きながら資格を取得したい方でも安心ですね。体調不良や仕事の都合などでやむを得ず欠席した場合も、無料で振替授業が受けられるなど、サポート制度も充実。
通いやすさを重視する方におすすめのスクールです。
受講期間の目安 | 約3ヶ月 (初任者研修修了者の場合) |
学習時間の目安 | 週37〜38時間ほど |
運営会社 | 株式会社日本教育クリエイト |
講座名 | 実務者研修 【セットで35,000円お得】 初任者研修+実務者研修セット講座 |
受講料 | 32,560円〜 ※所持資格により異なる |
目指せる資格 | 介護職員初任者研修 介護福祉士実務者研修 |
就職サポートの有無 | あり |
備考 | 教育ローンあり(※1) |
キャンペーン情報 (2月) |
初任者研修・ヘルパー2級: 無資格者: 2/24(金)締切 |
※1「教育ローン」:三幸福祉カレッジでは、教育ローンのご利用で、受講料を分割で支払うことができます。各種割引制度・各種給付制度との併用も可能です。ご利用には審査があり、承認完了後、教材が発送されます。そのため、ご利用を検討している方は早めに申込みをしたほうがよいでしょう。
出典:https://www.o-hara.jp/course/kaigo_fukushishi
「資格の大原」は、様々な資格講座を展開するスクールです。「本気になったら大原」のCMに聞き覚えのある方も多いのでしょう。
資格の大原の実務者研修は、通信(自宅)での学習を中心にスクーリングを組み合わせて受講を進めます。仕事と受講を両立しやすくするために、スクーリングは週1日・計6回に設定されています。スクーリング会場は全国の大原の校舎が対象になるので、お住まいの地域の主要駅からのアクセスも良好です。
資格スクール大手の安心感と利便性を重視したい方にぴったりのスクールと言えるでしょう。
受講期間の目安 | 約3ヶ月 (初任者研修修了者の場合) |
学習時間の目安 | 週37〜38時間ほど |
運営会社 | 学校法人 大原学園 |
講座名 | 介護実務者研修 |
受講料 | 69,800円〜 ※所持資格により異なる |
目指せる資格 | 介護福祉士実務者研修 |
就職サポートの有無 | あり |
備考 | 専門実践教育訓練給付制度の対象(※2) |
キャンペーン情報 (2月) |
初任者研修・ヘルパー2級: 無資格者: ※2/16(木)まで。 動画視聴&ネット登録が必要。 |
※2「専門実践教育訓練給付制度」:厚生労働大臣の指定する専門実践教育訓練を受講し修了した場合、本人が教育訓練施設に支払った教育訓練経費の一定の割合額(上限あり)がハローワークから支給される制度です。受講のために受講者本人が支払った入学金および受講料の50%相当額(年間上限40万円)が支給されます。
「資格の学校 ホットライン」は全国で介護資格講座や研修を開いているスクールです。大手スクールと比べると小規模ですが、その特性を活かして一人ひとりに内容の濃い研修をすることに視点を置き、実践力のある人材の育成を目指しています。
資格の学校 ホットラインの実務者研修はオンライン授業も導入されていますので、スクーリング以外は自宅で受講することができます。毎週決まった曜日に開催されるのでスケジュールも立てやすくて安心です。
実務者研修を通して実践力を身に着けたい方、講師からしっかりと指導を受けたい方におすすめのスクールです。
受講期間の目安 | 約6ヶ月 |
学習時間の目安 | 週18〜19時間ほど |
運営会社 | 有限会社ホットラインワールド |
講座名 | 介護福祉士養成実務者研修 |
受講料 | 81,500円〜 ※所持資格により異なる |
目指せる資格 | 介護福祉士実務者研修 |
就職サポートの有無 | あり |
備考 | 専門実践教育訓練給付制度の対象 |
キャンペーン情報 (2月) |
なし |
出典:https://tcy-carecollege.com/
土屋ケアカレッジは、「重度訪問介護」の支援ができるヘルパーをはじめ、未来の介護を担う人材の育成に力を入れている介護資格専門の教育研修機関です。全国に教室を展開しており、いずれも主要駅から徒歩圏内にあるなど通いやすさが魅力の一つです。
土屋ケアカレッジの実務者研修も「自宅学習」+「通学講習」を組み合わせたカリキュラムです。自宅学習はeラーニングによるWEB学習で、自分のスケジュールに合わせて学ぶことができます。通学は最短7日間。受講できない日程がある場合も無料で振替受講できるので安心です。
働きながら資格を取得したい方、通いやすさを重視する方におすすめのスクールです。
受講期間の目安 | 約2ヶ月 (初任者/ヘルパー2級修了者の場合) |
学習時間の目安 | 週56〜57時間ほど |
運営会社 | 株式会社土屋 |
講座名 | 実務者研修 【無資格の方対象】 【初任者/ヘルパー2級修了者】 【基礎研修修了者対象】 【ヘルパー1級修了者対象】 |
受講料 | 30,000円〜 ※所持資格により異なる |
目指せる資格 | 介護福祉士実務者研修 |
就職サポートの有無 | あり |
キャンペーン情報 (2月) |
初任者研修・ヘルパー2級: 無資格者: ※毎月24日が申込締切 |
上記で紹介したスクールは、下記のリンクからからまとめて無料で資料請求も可能です。
介護の資格最短netでは、LINE公式アカウントを開設。おすすめ資格情報やお得なスクールの受講料キャンペーン情報などを配信しています。
介護の資格情報やスクール情報だけでなく、介護に関する基礎知識や施設情報なども配信しています。
・親の介護が必要になったが、何をすれば良いか分からない。
・介護保険制度とは?
・介護施設への入居費用はどのくらいなの。
など、介護に関連する情報もお届けしています。
\無料でまとめて一括比較/
実務者研修の講座資料を請求(無料)