さいたま市浦和区内で実務者研修講座を開講している学校を比較できるように、まとめました。
実務者研修のスクールを選ぶ上で場所と費用も重要なポイントですが、振り替え授業などで『融通』が利くかどうかも大切ではないでしょうか。急な欠席時にもスムーズに振替受講ができないと、修了予定時期に間に合わない、なんてことも起こり得ます。お仕事をされている方であれば、確認しておいた方がよいかもしれませんね。
後悔しない納得のいくヘルパースクールを選んでいただけるよう、しっかりと比較検討されることをおすすめします。
各スクールでは、新型コロナ感染予防対策として、手洗い・消毒・マスク着用や体温測定などの健康管理のほか、教室内の換気や座席の間隔確保、オンライン相談会など、それぞれの取り組みを実施しています。
※キャンペーン中の割引金額は
2021年
3月時点のものです。最新情報は下記ページでご確認ください。
藤仁館医療福祉カレッジでは介護福祉士実務者研修を毎月開講していて、都合の良いタイミングで受講をスタートすることができます。今すぐにでも受講を開始したい方にとっては、とても融通の利くスクールといえますね。アクセス抜群なので通学しやすいですね。
〇浦和区周辺の拠点情報
教室名 | スクール(教室)所在地 | 資料請求 |
---|---|---|
南浦和校 | 埼玉県さいたま市南区南浦和2-39-16 第5大雄ビル2F 【地図】 最寄駅: JR各線 南浦和駅東口より徒歩約1分 |
【資料請求】 |
〇所持資格別 講座受講費用
無資格者:198,000円
初任者研修・ヘルパー2級:154,000円
※テキスト代を含みます。
教育訓練給付金制度使用した場合、198,000円は最大70%給付で59,400円で受講できます。詳しくはパンフレットなどをご確認ください。
※『専門実践教育訓練給付制度』対象講座です。
詳しくは『専門実践教育訓練給付金とは』のページをご覧ください。
日本キャリアパスアカデミーは浦和1拠点で実務者研修を開講しています。地域に密着したアットホームなスクールといえるでしょう。就転職のために資格を取得を目指そうとお考えの方、スキルアップをしたい方、家族介護のために資格を取得したい方など、受講生の資格取得の目的を大切に授業を行っています。
〇所持資格別 講座受講費用
無資格者:119,680円
初任者研修・ヘルパー2級:97,680円
詳しくは、パンフレットなどで確認してみてください。
しかくの学校ホットラインは、受講生にとって出来るだけ品質の高い研修を受けてもらい、よりリーズナブルな価格で提供できるように介護福祉士養成実務者研修のみを開講している学校です。地域密着型教室として受講生一人一人に内容の濃い研修をすることに視点を置き、資格の取得・合格のみにとどまらず、実践力のアップした人材の育成を目指している学校です。
浦和区内には、JR東北本線与野駅近くに開講しています。駐車場もありますが、公共交通機関を使う通学でも問題はなさそうですね。
※注)時期により開講していない場合もありますので、開講スケジュールは確認する必要があります。
〇さいたま市内 拠点情報
教室名 | スクール(教室)所在地 | 資料請求 |
---|---|---|
さいたま教室 | 埼玉県さいたま市浦和区針ヶ谷4-2-65 埼玉県社会福祉協議会 彩の国すこやか 【地図】 最寄駅: JR東北本線(京浜東北線) 与野駅より徒歩約10分 JR東北本線(京浜東北線) 北浦和駅より徒歩約15分 |
【資料請求】 |
〇所持資格別 講座受講費用
無資格者:91,500円
初任者研修・ヘルパー2級:81,500円
詳しくはパンフレットなどでご確認ください。
※「専門実践教育訓練給付金制度」の対象講座です(受講料の最大70%の給付)。
「専門実践教育訓練給付金制度」に関しては『専門実践教育訓練給付金とは』のページで詳しく紹介しています。
浦和駅への乗り入れ路線はJRが多く、埼玉県内や都内へも比較的しやすい環境になっています。また、浦和駅周辺には大手スクールも開講拠点を構えています。
スクールを比較する上では、ご自宅から、お仕事帰りなどでスクールまでの所要時間がどのくらいかかるかなども事前に調べておくと良いかもしれません。
-------------------------
浦和駅の乗り入れ路線
【JR】
宇都宮線、湘南新宿ライン、京浜東北線
さいたま市浦和区内には、実務者研修を開講している大手スクールが複数あります。乗り入れ路線もいくつかあり、浦和区内に限らず周辺エリアからも比較的アクセスしやすいのではないでしょうか。教室までのアクセスは、どのようなルートが分かりやすくスムーズかチェックしておくとよいでしょう。
パンフレットなどで複数スクールの細かな点まで比較検討して、後悔しないスクール選びをしたいものですね。期間限定の割引キャンペーン情報などもお見逃しなく。
※最新のキャンペーン情報なども資料でご確認ください!!
「通学回数を抑えたい…」という方には、通信講座+スクーリングでの受講をおすすめします!
下記ページから資料の請求もできますので、ぜひ検討してみてください。
>>通信講座+スクーリングの実務者研修講座 一括資料請求(無料)
介護の資格最短netでは、LINE公式アカウントを開設。おすすめ資格情報やお得なスクールの受講料キャンペーン情報などを配信しています。
介護の資格情報やスクール情報だけでなく、介護に関する基礎知識や施設情報なども配信しています。
・親の介護が必要になったが、何をすれば良いか分からない。
・介護保険制度とは?
・介護施設への入居費用はどのくらいなの。
など、介護に関連する情報もお届けしています。