本ページでは、山梨県内で介護福祉士実務者研修を実施しているスクールについて、費用や教室の所在地、講座の内容を一覧で紹介しています。
山梨県では甲府市を中心に介護福祉士実務者研修が開講されています。同じ「介護福祉士実務者研修」でも、受講料や講座の特徴など、スクールにより違いがあります。
本ページでは、山梨県内の介護福祉士実務者研修をまとめて紹介しており、無料の資料請求を行えます。スクールごとの違いを比較し、あなたにぴったりの講座選びの参考にしてみてください。
実務者研修(正式名称:介護福祉士実務者研修)は、初任者研修の上位資格にあたります。質の高い介護サービスを安定的に提供していくことを目標に、基本的な介護提供能力の修得を目的とした研修です。
また、2017年より介護福祉士国家試験の受験資格として「実務者研修の受講・修了」が義務付けがされたため、実務者研修は介護福祉士資格を目指すうえで必須の資格です。
実務者研修は450時間の講義と実習を受講することで資格を取得できます。より深い介護知識や医療ケアなどの専門知識を習得できますので、介護福祉士を目指す方やより介護職としてスキルアップしたい方におすすめの資格です。
実務者研修の概要については、以下のページで詳しく解説していますので参考にしてください。
関連記事:『実務者研修とは?資格取得方法と合格率などを紹介』
山梨で実務者研修講座を開講している学校を比較できるようまとめました。
実務者研修のスクールを選ぶ上で、意外と重要ポイントなのが受講サポートや開講スケジュールです。授業が進むにつれて、分からないことや疑問に思うことも出てくるはずです。
そんなときに、いつでも個別相談ができると助かりますよね。また、急に授業を休まなければならない場合でも、振替受講をスムーズに受けることができれば、修了予定時期も大きくずれ込むこともなくなるでしょう。
受講料・立地なども重要ですが、その他の要素もチェックしてスクールを選ぶことで、よりスムーズに受講することができますよ。
後悔しない納得のいくヘルパースクールを選んでいただく際の参考にしてみてください。
山梨県内の実務者研修スクールは、中央本線の甲府駅、富士急大月線の富士山駅などに集中しています徒歩では通学の難しい教室もありますので、どのように通うかは事前に確認しておくとよいでしょう。
各スクールでは、新型コロナ感染予防対策として、手洗い・消毒・マスク着用や体温測定などの健康管理のほか、教室内の換気や座席の間隔確保、オンライン相談会など、それぞれの取り組みを実施しています。
※キャンペーン中の割引金額は
2024年
8月時点のものです。最新情報は下記ページでご確認ください。
三幸福祉カレッジは、介護福祉士養成校を持つ「三幸学園」が母体のスクールです。
また、特別養護老人ホームを運営している「三幸福祉会」とも提携していて、教育のノウハウを共有し分かりやすくスキルが身につくカリキュラムになっています。
授業も、介護福祉士・看護師資格を持ち介護現場の第一線で活躍する講師が行っています。
実務者研修講座の他にも、介護福祉士やケアマネジャーの受験対策講座も開講しているので、介護業界でステップアップを考えている方にもぴったりなスクールです。
※時期により開講していない教室もありますので、開講スケジュールはパンフレットなどをご確認ください。
〇山梨県内の拠点情報
三幸福祉カレッジ
山梨県内の拠点一覧
〇所持資格別 講座受講費用
無資格者:128,403円
初任者研修・ヘルパー2級:98,730円
上記はキャンペーン価格です。
詳しくはパンフレットなどでご確認ください。
しかくの学校ホットラインは、受講生にとって出来るだけ品質の高い研修を、よりリーズナブルな価格で提供できるように介護福祉士養成実務者研修のみを開講している学校です。
地域密着型教室として受講生一人一人に内容の濃い研修をすることに視点を置き、資格の取得・合格のみにとどまらず、実践力のアップした人材の育成を目指している学校です。
※時期により開講していない場合もありますので、開講スケジュールはパンフレットなどをご確認ください。
〇山梨県内の拠点情報
〇所持資格別 講座受講費用
無資格者:96,800円
初任者研修・ヘルパー2級:86,800円
詳しくはパンフレットなどでご確認ください。
※「専門実践教育訓練給付金制度」の対象講座です(受講料の最大70%の給付)。
「専門実践教育訓練給付金制度」に関しては『専門実践教育訓練給付金とは』のページで詳しく紹介しています。
ニチイはこれまでに、100万人以上の修了生を輩出してきた実績ある全国規模の介護系大手スクールです。学習を進めるうえで分からないことがあっても、気軽にカウンセラーへ相談できるので安心です。
また経験豊富な講師陣に直接質問し、その場で解決できる無料体験レッスンも受講可能です。
ニチイでは在宅系介護から居住系介護のサービスも展開しているため、条件を満たせば就転職もスムーズです。実際の修了生で活躍されている方も多くいるようです。
※時期により開講していない場合がありますので、開講スケジュールはパンフレットなどをご確認ください。
〇山梨県内の拠点情報
〇所持資格別 講座受講費用
無資格者:176,000円
初任者研修・ヘルパー2級:110,000円
ホームヘルパー1級:73,333円
介護職員基礎研修:57,627円
キャンペーン割引などにより価格が変更になることがあります。
詳しくはパンフレットなどでご確認ください。
資格の大原の実務者研修は、介護の仕事に役立つだけでなく、介護予防や高齢者との接し方など、日常生活にも役立つ知識や技術を学ぶことができます。
介護の仕事を探す方、介護職としてのスキルアップを目指す方、身近な人の介護にチャレンジをしてみたい方は無料の資料請求で情報を集めることから始めてみてください。
〇所持資格別 講座受講費用
無資格者:115,700円
初任者研修・ヘルパー2級:95,700円
エリア、教室により受講料が異なります。
詳細はパンフレットなどでご確認ください。
〇山梨県内 拠点情報
中巨摩郡昭和町築地新居
〇山梨県内 拠点情報
南アルプス市藤田
山梨県内には、東京駅までつながっている中央本線、大月と河口湖を結ぶ富士急行線、静岡方面まで向かう身延線などが乗り入れています。
スクールの開講場所が駅から遠い場合もあるので、路線バスなども含めた車移動を考えておくとよいでしょう。
自家用車やバイク、自転車などで通学を考えている方は、事前に駐車場や駐輪場などがあるのか確認しておくことも重要です。
-------------------------
〇主要駅の乗り入れ路線
甲府駅
【JR】
中央本線、身延線
【解説】
甲府駅には、東京駅までつながっている中央本線、静岡方面まで向かう身延線などが乗り入れています。スクールの開講場所は甲府駅から遠い場合もあるので、路線バスを使うのか、自家用車で通うのかなど、アクセスや駐車場についても確認しておくとよいでしょう。
富士山駅
【その他】
富士急行線
山梨県内のスクールで実務者研修を受講検討されている方は、教室までのアクセスルートはしっかり確認しておくようにしましょう。
駅から徒歩圏内に開講している教室もありますが、車やバイクでないと通うのが難しい教室もあります。駐車場・駐輪場が用意されているか、また近隣に有料の駐車場があるかなども調べておくとよいかもしれませんね。
路線バスが通っているかも要チェックです。
スクールへのアクセス方法以外にも、気になるスクールがあれば資料請求しパンフレットで細かな部分も比較検討してみてください。
実務者研修を受けるにあたって学歴や実務経験などの条件はありません。基本的にはどなたでも受けることができます。
ただしスクールによっては「初任者研修」の修了者のみ受け付けており、未経験者には同スクールの初任者研修を勧めている場合もあります。
実務者研修講座の費用は開講している地域やスクール、また持っている資格によって異なります。
山梨県では無資格:9〜17万円、初任者研修所持者:8〜11万円ほどが相場です。
期間限定のキャンペーンなどで安くなっている場合もありますので、資料請求をして最新のパンフレットをチェックするようにしましょう。
下記のページから山梨県で開講中のスクールの資料を一括で無料請求できます。
実務者研修は持っている資格によって受講期間も変わります。
未経験・無資格で受講する場合は450時間のカリキュラムをこなす必要があるため、約6ヶ月かかるのが一般的です。
初任者研修のを持っている場合は、重複するカリキュラム130時間が免除となり、320時間で修了するため約2ヶ月ほどで資格を取得することができます。
詳しい器官やカリキュラムを知りたい方は、こちらのページを参考になさってください。
通信講座を利用して実務者研修の資格を取得することは可能です。ただし、実務者研修のカリキュラムには実技研修も含まれているため、通信のみで講座を修了することはできません。
実際、座学の勉強は通信で行い、実技の際だけスクーリングとして学校に赴くという講座が一般的です。通信講座+スクーリングでの受講できる講座では、初任者研修の資格を持っている方だと最短7回のスクーリングで資格を取得できます。
通信講座+スクーリングでの受講できる講座を下記ページから資料請求できますので、ぜひ検討してみてください。
>>通信講座+スクーリングの実務者研修講座 一括資料請求(無料)
上記の通り、通信と通学を併用して資格取得を目指せるので、働きながらでも資格取得が可能です。
通信だと続けられるか不安だという方は夜間コースや土日コースを用意している講座もありますので、そちらがおすすめです。
各都道府県の『実務者研修受講資金貸付制度』を使えば実質無料で実務者研修を取得することが可能です。ただし「休職者であること」など条件があります。
その他、スクールの無料キャンペーンや資格取得支援制度のある施設・事業所で働くなどでも、実務者研修を無料で受ける機会を得られます。
『実務者研修受講資金貸付制度』の詳細はこちらにまとめてありますので、参考にしてみてください。
BrushUP学びはスクールや学校、講座の総合情報サイト。
最安・最短講座や開講日程、分割払いなどをエリアごとに比較して無料でまとめて資料請求できます。
まずは近くのスクールをチェックしてみてくださいね♪
平日なら電話での請求も可能です。
\最大10万円キャッシュバック!/
資料請求で簡単エントリー!\最大10万円キャッシュバック!/
資料請求で簡単エントリー!