実務者研修を土日で受講できるスクール4選!選び方とメリットを解説

実務者研修を土日で受講できるスクール4選!選び方とメリットを解説

更新日: 2024/02/15

  • facebook


青木 直士

この記事を書いたのは

介護福祉士:青木 直士

神奈川県横浜市生まれ
高校卒業後、専門学校に通い介護福祉士を取得。20代の間は特別養護老人ホームや介護老人保健施設、グループホームで勤務。特別養護老人ホームではユニットリーダーを経験。1年半病気を患い現場からは離れてしまったが、現在はフリーランスとして活動中。Webサイト運営に悩む企業のお手伝いをしております。

はじめに

「働きながら実務者研修を取得する場合、土日コースがおすすめ」というのは、一部誤りがありますが、大部分は事実です。

しかし、
「おすすめのスクールを教えてほしい」
「実務者研修を土日で受講するメリットや注意点を知りたい」
「実務者研修を開講しているスクールの選び方を知りたい」

といった悩みを持つ方もいるでしょう。
今回は、実務者研修を土日に受講できるスクールについて、介護福祉士資格を持つ私が解説します。

記事を最後まで読むと、自身の勤務スケジュールやライフスタイルにあった最適なスクールを選択できるようになるはずです。
ぜひ、最後までご一読ください。

CHECK
  • 三幸福祉カレッジ
  • 資格の大原
  • カイゴジョブアカデミー
  • TAPアカデミー
  • クリエ福祉アカデミー
  • 土屋ケアカレッジ
最大10万円キャッシュバック!
資料請求で簡単エントリー!
実務者研修の講座一覧
タップできる目次 [閉じる]

実務者研修を土日で受講できるスクールの選び方

実務者研修を土日で受講する場合の選び方を8つ紹介します。

1.通学または通信で選ぶ

実務者研修を受講する際、基本的にどのスクールも通学コースと通信コースが用意されています。
そのため、どちらのコースを選ぶかは重要な判断基準です。
しかし、実務者研修を受講できるスクールの多くが、自宅学習+約8日間のスクーリングを組み合わせたカリキュラムです。
この傾向は、働きながら実務者研修を取得したいと考える方が増えていることに起因していると考えられます。

通信コースの場合、大部分のカリキュラムは自宅学習できますが、一部科目は約8日間のスクーリングが必要です。
そのため、学習の大部分を自宅で進められることで、通学の負担を軽減し、自分のペースで学習が可能です。

通学コースと通信コースのどちらを選ぶか悩んだ場合は、自分の状況に合わせて通信コースを選択するのが良いでしょう。

2.カリキュラムの内容や受講期間で選ぶ

実務者研修の学習内容は、基本的に厚生労働省が定めたカリキュラムと学習時間に沿って行われます。

【所持資格別】各受講科目と受講時間数一覧

実務者研修における「他研修等の修了認定」の留意点について 別添1』を参照

科目名 時間数 初任者研修 ヘルパー1級 ヘルパー2級 ヘルパー3級 介護職員基礎研修
人間の尊厳と自立 5 - - - - -
社会の理解T 5 - - - - -
社会の理解U 30 - -
介護の基本T 10 - - - -
介護の基本U 20 - - -
コミュニケーション技術 20 - -
生活支援技術T 20 - - - - -
生活支援技術U 30 - - - -
発達と老化の理解T 10 - -
発達と老化の理解U 20 - -
認知症の理解T 10 - - -
認知症の理解U 20 - -
障害の理解T 10 - - -
障害の理解U 20 - -
こころとからだのしくみT 20 - - - -
こころとからだのしくみU 60 - -
介護過程T 20 - - - -
介護過程U 25 - -
介護過程V 45 -
医療的ケア 50
合計 450 320 95 320 420 50
免除時間数 - 130 355 130 30 400

※医療的ケアは別途、演習を修了する必要があります。

すでに保有している資格によっては、科目免除や受講期間の短縮が可能です。
ただし、スクールによってはカリキュラムの順序や内容に若干の違いがあります。
また、研修内容が把握できているかの確認テストを行うところもあります。

最新の受講内容は、資料請求した際の日程表やスクールの公式サイトに記載されているので、申し込み前に必ず確認しましょう。

3.受講費用で選ぶ

実務者研修を受講するにあたって、受講費用はスクールを決める際に重要な要素です。
スクールによって受講費用は大きく異なります。
なぜなら、費用の違いは、提供されるカリキュラムの質や教材の充実度、開催している教室数によって生じるからです。

実務者研修を受講する際は、希望するスクールの受講費用を把握し、自分の経済状況に応じて適切なスクールを選択することが重要です。

4.サポート体制で選ぶ

実務者研修を提供するスクールのサポート体制も重要な選択基準です。
サポート体制には、個別指導や質問対応、受講後のキャリアサポート、振替制度などが含まれます。
特に、働きながら受講する場合、仕事の都合で予定が変わる可能性もあるため、振替制度の有無や条件は重要なポイントです。

スクールによって提供しているサポート内容はさまざまです。
資料を請求のうえ、実務者研修の取得を途中で諦めることなくサポートされるかどうかを必ず確認してください。

5.アフターフォローで選ぶ

アフターフォローは実務者研修を修了し、これから介護業界で働きたいもしくは転職をしたいと考えている方に大切な要素です。
研修中もしくは研修を修了した後、就職サポートを提供しているスクールがあります。
就職サポートの内容はスクールによって異なりますが、以下に挙げるようなサポートが提供されています。

  • 面接対策
  • 面接同行
  • 就職先の紹介
  • 履歴書の書き方指導
  • 介護福祉士国家試験対策教材の提供

実務者研修の次に介護福祉士国家試験に挑みたい方や、介護業界に転職や就職を考えている方は、アフターフォローにポイントを置いてスクールを決めることも重要です。

6.スクールへの通いやすさで選ぶ

スクールへの通いやすさも、実務者研修選びの大切なポイントです。
通学が必要なため、スクールまでの距離や交通の便利さ、通学にかかる時間などが重要になります。

特に土曜日もしくは日曜日にスクーリングする際、バスや電車の本数が休日で減ることから、アクセスしやすい場所を選ばないと、学習への意欲が低下する可能性もあります。
働きながら学ぶ場合、通学の負担が大きくない場所を選ぶことが大切です。
スクール選びでは、実際に訪れてみることや、通学ルートを事前に確認しましょう。

7.割り引きキャンペーンで選ぶ

実務者研修の費用を少しでも抑えたい方は、割引キャンペーンを実施しているスクールを選ぶと良いでしょう。
多くのスクールでは、特定の時期や条件に応じて受講費用の割引を提供しています。
これらのキャンペーンは受講費用を抑えられるチャンスなので、検討中のスクールがキャンペーンを実施しているかどうかを確認してください。

キャンペーンを開催しているスクールを見つけた場合、できる限り早めに申し込むことが大切です。
なぜなら、キャンペーンを開催しているスクールはすぐに定員を満たす可能性があるからです。
割引の条件や期間、適用範囲を事前に調べておいたうえで、早めに申し込みましょう

8.口コミや評判で選ぶ

口コミや評判は、実務者研修スクールを選ぶ際の重要な情報源です。
実際に研修を受けた人の意見や体験談は、スクールの教育品質やサポート体制、講師の質など、実際の研修体験に関する貴重な情報を提供してくれます。
SNSやGoogleの口コミ、介護施設で働いている方の場合、同施設で実際に研修を受けた人の意見も参考にすると良いでしょう。

しかし、口コミ情報は個人の主観が色濃く反映されているため、総合的な評価をする際には、複数の情報源を参照することが推奨されます。

CHECK
  • 三幸福祉カレッジ
  • 資格の大原
  • カイゴジョブアカデミー
  • TAPアカデミー
  • クリエ福祉アカデミー
  • 土屋ケアカレッジ
最大10万円キャッシュバック!
資料請求で簡単エントリー!
実務者研修の講座一覧

実務者研修を土曜日もしくは日曜日に受講できるスクール4選

実務者研修を土日の2日間だけで開講しているスクールは、一般的にありません
そのため、土曜日や日曜日に開講されるコースを選んで受講することになります。
ここでは、実務者研修を土曜日もしくは日曜日に受講できる4つのスクールの特徴を紹介します。

※土日コースは時期によって開講している数が大きく異なります。
最新情報は資料請求にてご確認ください。

三幸福祉カレッジ

三幸福祉カレッジの公式サイト画像

画像引用:三幸福祉カレッジ

三幸福祉カレッジの実務者研修は、累計修了生数が18万人(2023年3月末実績)を突破しているスクールです。
全国450教室で実務者研修を受講できるため、働きながら通いやすい教室を選択できます。
WEBによる振替サービスも提供されており、24時間いつでも無料で利用できるため、安心して受講できます。

〇所持資格別 講座受講費用
無資格者:128,403円
初任者研修・ヘルパー2級:98,730円
上記はキャンペーン価格です。
詳しくはパンフレットなどでご確認ください。

三幸福祉カレッジの費用は、介護業界にお勤めの方に向けて定期的に受講料が10%OFFになるキャンペーンを実施しています。
また、介護福祉士受験対策講座に実務者研修と同時申し込みすると、さらに受講料が20%OFFになります。
介護業界で勤務しており、実務者研修を取得したい方や介護福祉士国家試験に挑もうとしている方に最適です。

所持資格に応じて複数のコースが用意されています。
コースの詳細は以下のページを確認したうえで資料請求してください。

【資料請求】三幸福祉カレッジ/通学の実務者研修 講座一覧

藤仁館医療福祉カレッジ

藤仁館医療福祉カレッジの公式サイト画像

画像引用:藤仁館医療福祉カレッジ

藤仁館医療福祉カレッジは東京と神奈川、埼玉、群馬の都市部に教室を設けているスクールです。
教室は全部で8個あり、一部教室の日程については無料で請求できる資料やスクールの公式サイトで確認できます。
さらに、個別無料説明会を実施しているため、申し込み前に不安な点や聞いておきたい点を聞けます。

〇所持資格別 講座受講費用
無資格者:198,000円
初任者研修・ヘルパー2級:154,000円
時期により価格が変更になることがあります。
詳しくはパンフレットなどをご確認ください。

藤仁館医療福祉カレッジの実務者研修は、専門実践教育訓練給付制度に指定されています。
そのため、一定の条件を満たせば、受講料の50%または20%が給付されます。
費用を抑えて受講されたい方におすすめです。

所持資格に応じて複数のコースが用意されています。
詳細は下記のリンク先をお確かめのうえ、資料請求を行ってください。

【資料請求】藤仁館医療福祉カレッジ/通学の実務者研修 講座一覧

日本キャリアパスアカデミー

日本キャリアパスアカデミーの公式サイト画像

画像引用:日本キャリアパスアカデミー

日本キャリアパスアカデミーは、埼玉県にある浦和駅から徒歩5分とアクセス面で優れているスクールです。
定期的に実務者研修の無料説明会を行っており、受講前に不安な点や疑問点を気軽に質問できます。

〇所持資格別 講座受講費用
無資格者:99,000円
初任者研修・ヘルパー2級:77,000円
ヘルパー3級:99,000円
ヘルパー1級:55,000円
介護職員基礎研修:22,000円
時期により価格が変更になることがあります。
詳しくはパンフレットなどをご確認ください。

日本キャリアパスアカデミーの実務者研修は、教育訓練給付金制度に対応しています。
ただし、受講料の給付額については、個別に確認が必要です。

所持資格別に複数のコースがあるため、詳しくは以下のページから資料請求を行い確認しましょう。

【資料請求】日本キャリアパスアカデミー/通学の実務者研修 講座一覧

湘南ケアカレッジ

湘南ケアカレッジの公式サイト画像

画像引用:湘南ケアカレッジ

湘南ケアカレッジは、東京都町田市内にあり小田急町田駅から徒歩3分〜5分の距離にあるスクールです。
公式サイトには、受講中の様子を動画で公開しているため、スクールの雰囲気や講師の姿を確かめられます。

〇所持資格別 講座受講費用
初任者研修・ヘルパー2級:65,000円
時期により価格が変更になることがあります。
詳しくはパンフレットなどをご確認ください。

湘南ケアカレッジも、教育訓練給付金制度を利用できます。
実務者研修修了後に受講料の20%が戻ってきます。

実務者研修は複数のコースがあるため、所持資格別に詳細を確認できるページを下記から閲覧できます。
資料請求前にご一読ください。

CHECK
  • 三幸福祉カレッジ
  • 資格の大原
  • カイゴジョブアカデミー
  • TAPアカデミー
  • クリエ福祉アカデミー
  • 土屋ケアカレッジ
最大10万円キャッシュバック!
資料請求で簡単エントリー!
実務者研修の講座一覧

実務者研修を土日で取得するメリット

実務者研修を土日で取得を目指す場合、4つのメリットがあります。
どのようなメリットなのか、それぞれ詳しく解説するので、実務者研修の受講を検討している方は参考にしてください。

働きながら介護福祉士取得を目指せる

実務者研修を土日に受講できるメリットは、働きながら介護福祉士取得を目指せることです。

介護福祉士国家試験を実務経験ルートで受験するには、3年の実務経験と実務者研修の修了が必要です。

実務者研修を修了するには、一部科目のスクーリングを含めて、450時間(無資格の方で受講した場合)の受講が求められます。

多くのスクールでは、平日昼間に通学できない方のために、土日や夜間に通学可能な講座を開講しています。
これにより、仕事で忙しい中でも、働きながら実務者研修を修了し介護福祉士国家試験に挑めます。

仕事とプライベートを両立できる

土日の実務者研修を選択することで、仕事とプライベートを両立できます。
働いている方の多くは日中、仕事に忙しく、自分の時間を確保するのが難しいという実情があります。

しかし、土日に研修を受けることで、平日の勤務スケジュールを維持しながら、自身のスキルアップにも取り組めるのです。

具体的には、土曜日もしくは日曜日の講座は、通常の勤務時間外に設定されているため、勤務と研修を無理なく組み合わせることが可能です。
また、土曜日か日曜日は休みになるため、プライベートの時間も確保できます。

このように、実務者研修を週末に受けることで、平日は仕事に専念し、週末は自己成長に時間を使えます。

資格手当による給料アップが望める

実務者研修を修了することで、資格手当による給料アップが期待できます。

介護業界では、資格を持つことが直接的に給与増加につながります。

厚生労働省の令和4年度介護従事者処遇状況等調査結果によると、介護福祉士実務者研修修了者の給料は302,430円です。
無資格の場合は268,680円で、約34,000円の差があります。

このように資格手当による給料アップが期待できるため、実務者研修の取得が推奨されます。

カリキュラムが免除される項目がある

実務者研修を受講する際、すでに取得している介護資格によって、カリキュラムの一部が免除されます。

どの資格が何時間免除されるかは、厚生労働省の以下の表で確認してください。

免除される資格 免除される時間
初任者研修 130時間
ヘルパー(訪問介護員研修)1級 355時間
ヘルパー(訪問介護員研修)2級 130時間
ヘルパー(訪問介護員研修)3級 30時間
介護職員基礎研修 400時間

参照:厚生労働省 l 実務者に係る修了認定について

たとえば、無資格の場合は6ヶ月の受講期間が必要ですが、ホームヘルパー2級または介護職員初任者研修を持つ人は、研修時間が130時間免除されます。
すでに介護資格を持つ人は、実務者研修をより短期間での修了が可能になります。

CHECK
  • 三幸福祉カレッジ
  • 資格の大原
  • カイゴジョブアカデミー
  • TAPアカデミー
  • クリエ福祉アカデミー
  • 土屋ケアカレッジ
最大10万円キャッシュバック!
資料請求で簡単エントリー!
実務者研修の講座一覧

実務者研修を土日で受講する際のデメリットや注意点

それでは、実務者研修を土日で受講する際のデメリットや注意点について解説します。

できるだけ早く申し込まないと定員になりやすい

実務者研修の土日コースは、早期に定員に達します

これは、働きながら資格を取得しようとする介護職員にとって、平日よりも週末の講座が利用しやすいためです。

特に、仕事をしている方は、平日昼間に時間を取ることが難しいため、土日に受講できる講座に人が集まります。

このため、実務者研修を受けたいと考えている方は、可能な限り早く申し込むことが重要です。

受講希望者が多く、定員に達してしまうと、次の開講まで待たなければならない可能性があります。

希望するスクールや講座がある場合は、事前に情報を収集し、申込開始日を確認しておくと良いでしょう。

初任者研修よりも内容が難しい

実務者研修は、介護職員初任者研修よりも内容が深く、難易度が高いです。

初任者研修が介護の基本的な知識や技術を提供するのに対し、実務者研修はそれらをさらに深め、実践的なスキルを身につけることに重点を置いています。

初任者研修よりも高いレベルの学習と実践が求められることを理解し、適切な準備と姿勢で挑むことが大切です。

見込みでの日程間違いは要注意

実務者研修を土日で受講する際、日程の間違いにも十分注意する必要があります。

なぜなら、介護福祉士国家試験を実務者研修修了見込で受験する場合、年度末までに実務者研修を修了しないと、国家試験に合格できても無効となるからです。

そのため、土日に受講を希望するスクールの講座日程を正確に把握し、自分のスケジュールとの調整だけでなく、介護福祉士国家試験の日程を間違えないように注意してください。

土日両方でスクーリングしているところは少ない

土日両方でスクーリングを提供しているスクールは少ないため、実務者研修の受講を検討する際には、この点を考慮する必要があります。

多くのスクールでは、土曜日もしくは日曜日のどちらか一方でのみ、スクーリングを行っていることが一般的です。

これは、スクールによって指導する方の人員や受講生に合わせたスケジューリングのために、土日両方の日程での講座を提供できない場合があるためです。

したがって、週末に実務者研修を受けたい場合は、スクールが提供するスクーリングの日程に注意を払う必要があります。

土日両方のスクーリングが提供されているスクールを選ぶ際には、事前に詳細な情報を収集し、自分のスケジュールと合致するかを確認することが重要です。

実際に実務者研修を土日で修了するためにどんなスケジュールを組めばよいか、悩む人に向けてスケジュール例を紹介します。

CHECK
  • 三幸福祉カレッジ
  • 資格の大原
  • カイゴジョブアカデミー
  • TAPアカデミー
  • クリエ福祉アカデミー
  • 土屋ケアカレッジ
最大10万円キャッシュバック!
資料請求で簡単エントリー!
実務者研修の講座一覧

実務者研修を土日で修了するためのスケジュール例

実務者研修を土日で修了するためのスケジュール例について、土曜日または日曜日のみ、土曜日と日曜日の両方のケースに分けて紹介します。

土曜日または日曜日のみ(週1)のケース

月曜日 自宅学習
火曜日 自宅学習
水曜日 自宅学習
木曜日 自宅学習
金曜日 自宅学習
土曜日 通学・スクーリング(9時30分〜17時00分)または自宅学習
日曜日 通学・スクーリング(9時30分〜17時00分)または自宅学習

土日両方コース(週2回)のみのケース

月曜日 自宅学習
火曜日 自宅学習
水曜日 自宅学習
木曜日 自宅学習
金曜日 自宅学習
土曜日 通学・スクーリング(9時30分〜17時00分)
日曜日 通学・スクーリング(9時30分〜17時00分)

前述のとおり、土日両方でスクーリングを提供しているスクールは少ないため、受講前にスケジュールをしっかりと確認する必要があります。

CHECK
  • ベネッセ介護職員初任者研修
  • ベネッセ介護職員初任者研修
  • クリエ福祉アカデミー
  • カイゴジョブアカデミー
  • ケアスクールリエゾン
  • メディカルライフケア介護職員初任者研修
最大10万円キャッシュバック!
資料請求で簡単エントリー!
初任者研修の講座一覧

実務者研修は働きながら無料で取得する方法もある

実務者研修を無料で取得するための方法はいくつか存在します。

以下の方法は、経済的な負担を軽減しながら資格を取得したい介護職員にとって有効です。

  • ハローワークの職業訓練
  • スクールの無料キャンペーン
  • スクールの資格取得支援制度
  • 介護福祉士実務者研修受講資金貸付制度
  • 介護事業所や介護施設の資格取得支援制度

これらの方法を通じて、働きながら経済的な負担を軽減し、実務者研修を効果的に取得することが可能です。

CHECK
  • ベネッセ介護職員初任者研修
  • ベネッセ介護職員初任者研修
  • クリエ福祉アカデミー
  • カイゴジョブアカデミー
  • ケアスクールリエゾン
  • メディカルライフケア介護職員初任者研修
最大10万円キャッシュバック!
資料請求で簡単エントリー!
初任者研修の講座一覧

実務者研修を土日で受講できるスクールに関するよくある質問

実務者研修を土日で受講できるスクールに関する5つのよくある質問に回答します。

実務者研修を受講するならどこがいいですか?

一概にどのスクールで実務者研修を受講するべきなのかは、受講する方が重視するポイントによって異なります。

  • 受講費用なのか
  • 口コミや評判なのか
  • サポート体制なのか
  • アフターフォローなのか
  • スクールへの通いやすさなのか

上記のポイントから優先したい項目を決めて、スクールを探してください。

実務者研修に夜間コースはありますか?

実務者研修の夜間コースを実施しているスクールはほぼありませんが、時期によっては開講しているスクールもあります。

どうしても夜間コースで実務者研修を受講したい方は、こまめにスクールの開講日を確認しましょう。

実務者研修は何年目から受けるべきですか?

実務者研修は1年目から2年目にかけての時期に受講すると良いです。

なぜなら、実務者研修を早めに修了すると、介護職員としてのサービスの質や技術を向上できるうえに、資格取得による給与アップを望めることが可能になるからです。

また、実務経験が3年になれば、すぐに介護福祉士国家試験に受験できるのも理由の1つになります。

実務者研修の最短期間はどのくらいですか?

実務者研修の最短期間は、無資格の場合であれば最短で450時間(6ヶ月)とされています。

ただし、すでに取得済の介護関連資格によっては、受講時間や受講期間が短縮されます

たとえば、介護職員初任者研修(旧:ホームヘルパー2級)の資格を持っている場合、130時間分の科目が免除されます。

そのため、320時間で実務者研修を取得可能です。

曜日か日曜日のいずれかを週1回で受講した場合、自宅学習とスクーリングを含めておよそ2ヶ月で実務者研修を修了できます。

実務者研修の自宅学習時間はどのくらいですか?

実務者研修の自宅学習時間は、受講者の資格状況によって異なります。

無資格の場合、実務者研修の総研修時間は450時間と定められており、そのうち45時間がスクーリングでの学習、残りの405時間が自宅学習です。

約半年間で405時間の自宅学習を完了することが求められます。

尚、介護関連の資格を取得していると科目が免除されるため、その分自宅学習時間が短縮されます。

CHECK
  • ベネッセ介護職員初任者研修
  • ベネッセ介護職員初任者研修
  • クリエ福祉アカデミー
  • カイゴジョブアカデミー
  • ケアスクールリエゾン
  • メディカルライフケア介護職員初任者研修
最大10万円キャッシュバック!
資料請求で簡単エントリー!
初任者研修の講座一覧

まとめ

今回は、実務者研修を土日で受講できるスクールについて解説しました。
実務者研修を開講しているスクールのほとんどが、土曜日もしくは日曜日の受講となっています。
そのため、働きながら取得を目指せたり、プライベートの時間を確保できたりします。

スクールを選ぶ際は、どういったコースが用意されているのか必ず確認しましょう。
特に働きながら受講する場合は、通信コースを活用することが実務者研修取得の助けになることが多いです。
申し込みたいコースを決めたら、費用や通学時間などを判断するために資料請求することをおすすめします。

以下では、実務者研修を開講しているスクールを比較し、無料で資料請求が可能です。
スクール選びに失敗したくない方は、ご活用ください。

CHECK
  • 三幸福祉カレッジ
  • 資格の大原
  • カイゴジョブアカデミー
  • TAPアカデミー
  • クリエ福祉アカデミー
  • 土屋ケアカレッジ
最大10万円キャッシュバック!
資料請求で簡単エントリー!
実務者研修の講座一覧

実務者研修の講座選びなら

サイトイメージ

BrushUP学びはスクールや学校、講座の総合情報サイト。
最安・最短講座開講日程、分割払いなどをエリアごとに比較して無料でまとめて資料請求できます。
まずは近くのスクールをチェックしてみてくださいね♪
平日なら電話での請求も可能です。

TOP