介護福祉士実務者研修 難易度・合格率を解説

介護福祉士実務者研修の試験は難しい?気になる難易度と合格率を解説

更新日: 2024/08/21

  • facebook

藤井 寿和

この記事を書いたのは

介護福祉士:藤井 寿和

藤井 寿和(ふじい ひさかず)は20代で介護福祉士やデイサービスの管理者を経験。35歳で独立し合同会社「福祉クリエーションジャパン」の代表となる。 現在、介護業界施設のコンサルタントや介護業界人材の育成・研修をしながら、介護専門メディアの記事執筆や監修も手掛けている。

「実務者研修に試験はあるのか?」

本記事では、試験の内容や難易度、合格率、実務者研修を修了できなかった事例などについて詳しく解説していきます。

実は、実務者研修の難易度が高いと思われているのは、試験ではなく別にあります。本記事の内容を事前に確認することで、あなたの実務者研修の合格率が高まること間違いなしです。

CHECK
  • 三幸福祉カレッジ
  • 資格の大原
  • カイゴジョブアカデミー
  • TAPアカデミー
  • クリエ福祉アカデミー
  • 土屋ケアカレッジ
最大10万円キャッシュバック!
資料請求で簡単エントリー!
実務者研修の講座一覧
タップできる目次 [閉じる]

実務者研修に試験はあるの?

リハビリの介助をする男性介護士

試験の実施義務は無い!

実務者研修では、初任者研修のように修了試験の実施が義務化されてはいません。実務者研修の目的はあくまでも、介護に関する知識・技術を身につけるためのものだからです。
ただし、スクールによっては学習内容を確認する意味合いで試験を行っているケースもあります。
ちなみに初任者研修ではカリキュラム修了後に1時間、修了試験の実施義務があります。(介護保険法施行規則より)
試験を実施しているかどうかは、資料を請求して確認したり、受講スクールに直接問い合わせたりしましょう。

関連記事:『介護福祉士実務者研修とは?資格の取り方やメリットを紹介』

CHECK
  • 三幸福祉カレッジ
  • 資格の大原
  • カイゴジョブアカデミー
  • TAPアカデミー
  • クリエ福祉アカデミー
  • 土屋ケアカレッジ
最大10万円キャッシュバック!
資料請求で簡単エントリー!
実務者研修の講座一覧

実務者研修の気になる難易度・合格率は?

こちらでは、実務者研修の難易度・合格率について、下記4点を解説します。

試験があっても受講内容を理解していれば難しくない!

受講スクールで試験があったとしても、慌てる必要はありません。スクールの目的は資格を取得してもらうことですので、受講者をふるいにかけるような試験は実施しません。授業内容をしっかりと理解できていれば難しくはないでしょう。

試験に落ちて修了出来なかったという話も聞いたことがありません。スクールでは、不合格だった場合でも追試を実施しているようなので、安心ですね。

実務者研修修了試験の難易度はスクールによって異なる

実務者研修の修了試験は、スクーリング時に実施されます。修了試験の難易度がスクールによって異なると言われる主な理由は、万が一合格基準に達しなかった場合の再受験の対応の違いです。再受験時の対応は、下記のようにスクールによって異なります。

  • 無料で再受験できる
  • 別途料金が必要になる
  • 再受験の日程が先になる
  • 再受験の開催場所が別の場所になる…など

実務者研修修了試験自体の難易度は高くありません。ですが、万が一再受験になった場合は、スクールによって対応が異なることは覚えておきましょう。実務者研修を開講しているおすすめスクールの情報は、下記ボタンからご確認ください。

通いたいエリアのスクールをチェック!

【無料】実務者研修
おすすめスクール
の資料はこちら

スクールによって実技試験もあるの?

実技試験を行う義務はありませんが、スクールによっては介護スキルがちゃんと身についているか確認するために、実施することもあるようです。仮にあったとしても、筆記試験と同様に授業で学んだことが出来ていれば問題なく合格できるでしょう。

実務者研修資格取得の合格率はほぼ100%!

実務者研修試験の合格率は、初任者研修と同様でほとんどのスクールで特に公表していないのが現状です。明確には分かりませんが、万が一試験で不合格になった場合でも追試で合格できればよいのです。そのため、ほぼ100%に近い合格率と言ってよいのではないでしょうか。
仮に合格率が100%でない場合は、途中で受講を辞退した方がいたためと考えられます。

合格率ほぼ100%の実務者研修が難しいと言われるのは、実は試験に対してではありません。実務者研修を終了する難しさは、試験よりも他の要素にあります。次では、実務者研修が難しいと言われる理由を解説します。

CHECK
  • 三幸福祉カレッジ
  • 資格の大原
  • カイゴジョブアカデミー
  • TAPアカデミー
  • クリエ福祉アカデミー
  • 土屋ケアカレッジ
最大10万円キャッシュバック!
資料請求で簡単エントリー!
実務者研修の講座一覧

試験よりも大変!?実務者研修を修了する難しさ

高齢者を迎えるデイサービススタッフ

実務者研修の難しさは、試験よりも下記の要素が大きいです。

初任者研修以上に自宅学習の難しさがある!

実務者研修は、初任者研修よりも受講時間数が320時間も長く、そのほとんどが自宅学習となっています。よって、初任者研修以上に「継続的に自宅学習するための時間確保」をする難しさがあるかもしれません。

また、無資格者の場合には受講期間が約4〜6ヶ月と長丁場ということもあり、学習を進めていくにつれてモチベーション維持が難しく、さぼってしまうなんてことも考えられます。

受講スケジュールとご自身のライフスタイルを考えながら、無理なく受講できるスクールでクラス選択をするようにしましょう。受講先を決めたら、あとは最後までやり遂げるのみです。

気になるスクールをまとめて比較!

【無料】実務者研修
おすすめスクール
の資料はこちら

仕事と両立する難しさ

学習時間が長いので、勤務時間帯以外で学習時間を確保する難しさは初任者研修の受講よりも感じるはずです。無理なく受講修了するためには、下記がおすすめ。

  • コツコツと毎日継続できる短い時間で計画を立てる
  • スクーリングもあるので、近場のスクールを選ぶ

適度にプライベート時間を確保しておくことも、仕事をしながら受講するうえでは大切だと思います。

無資格者の方は実務者研修の学習内容を理解する難しさがある!?

実務者研修は、未資格・未経験の方でも受講可能です。ただし『実務者研修の学習内容・カリキュラムと受講期間』は、介護の基礎知識がある前提でカリキュラムが組まれています。そのため、学習内容を理解し授業についていくのが難しいと感じるかもしれません。

長時間学習できるか心配、授業についていけるか不安という方は、介護の入門資格である初任者研修の受講からスタートを検討してみるのもよいかもしれませんね。

実務者研修と初任者研修、どちらから受講すべきか迷っている方は、『初任者研修と実務者研修の違い』も参考にしてみてください。

CHECK
  • 三幸福祉カレッジ
  • 資格の大原
  • カイゴジョブアカデミー
  • TAPアカデミー
  • クリエ福祉アカデミー
  • 土屋ケアカレッジ
最大10万円キャッシュバック!
資料請求で簡単エントリー!
実務者研修の講座一覧

介護福祉士実務者研修に落ちる人ってどんな人?

介護福祉士実務者研修は、基本的には落ちることのない資格です。それでも不合格になってしまう理由としては以下に紹介する3つのパターンがほとんどです。

参考にしていただき、同じ理由で落ちてしまわないように気をつけましょう。

実務者研修修了試験の勉強をしていない

各スクールの修了試験は講義をしっかり聞いたうえで勉強しておけば難しくない試験です。
しかし、講義を聞いていなかったり、まったく家庭学習をしていない状況では合格は難しいでしょう。
講義はしっかりと聞き、試験対策をしたうえで修了試験に臨みましょう。

研修やスクーリングに出席していない

出席するべき研修やスクーリングにうっかり出席していなかったり、スケジュールを調整できず出席できていない場合は実務者研修を修了することはできません。
落としているカリキュラムはないか確認し、出席できていないものがあればスクールに相談するようにしましょう。

課題を提出していない

実務者研修では、理解度をチェックするために定期的に課題の提出を求められますが、それらを提出していないと実務者研修を修了することはできません
仕事などの合間を縫って研修に参加する方などは、忙しくて忘れがちになるそうですので、スキマ時間などで課題を仕上げ忘れずに提出するようにしましょう。

CHECK
  • 三幸福祉カレッジ
  • 資格の大原
  • カイゴジョブアカデミー
  • TAPアカデミー
  • クリエ福祉アカデミー
  • 土屋ケアカレッジ
最大10万円キャッシュバック!
資料請求で簡単エントリー!
実務者研修の講座一覧

難易度は高くない!実務者研修に合格するためのポイント

試験自体の難易度は高くない実務者研修ですが、合格するためにはポイントがあります。こちらでは、実務者研修に合格するためのポイントを紹介します。

通いやすいスクールに通う

実務者研修では、多くの場合、介護過程Vと医療的ケアの2科目を7日〜10日程度通学します。スクーリングは全日程出席しなければ実務者研修を取得できないので、通いやすいスクールを選ぶのが重要です。

また、通いやすさだけでなく、振替受講時の費用や教室なども事前に確認しておくのがおすすめです。

計画的に学習する

実務者研修に合格するためには、計画的に学習することが大切です。先述の通り、実務者研修が難しいのは、試験ではなく自宅学習の継続です。履修していない科目がないように、計画的に学習するのがポイントです。

課題提出や受講の抜け漏れに注意する

実務者研修は、提出していない課題や受講の抜け漏れがあると終了できません。科目ごとに課題を提出し、一定の基準点を取ることで履修認定されます。
課題が基準点に達しなかった場合でも、再提出をし、基準点を取れれば問題ないのでご安心ください。

仕事と両立する方は、職場へ相談する

実務者研修の学習期間は、無資格者の場合、約4〜6ヶ月かかります(初任者研修修了者は約3ヶ月)。学習期間が長期間になるため、継続的に学習できる環境を整える必要があります。

CHECK
  • 三幸福祉カレッジ
  • 資格の大原
  • カイゴジョブアカデミー
  • TAPアカデミー
  • クリエ福祉アカデミー
  • 土屋ケアカレッジ
最大10万円キャッシュバック!
資料請求で簡単エントリー!
実務者研修の講座一覧

スムーズに実務者研修を受講するためのスクール選びのポイントは?

スクール選びのポイントを3つ紹介します。

教室選びは馴染みあるエリアがおすすめ!

スクーリング日数は、無資格者の方であれば6〜8日程度となっています。受講が進むにつれて、わざわざ教室まで通うのが面倒に感じることがあるかもしれません。
そのため、普段あまり立ち寄らないエリアではなく、馴染みある場所で教室を選ぶとよいでしょう。

地方で受講を検討している方は教室までのアクセスについても調べて置きましょう。駅から相当離れていたり、車で行っても駐車場がなかったりといったケースが考えられます。

スムーズに振替受講ができるのか

万が一、仕事の都合や体調不良により休まなければいけない時でもスムーズに振替受講ができるかは、重要なポイントですよね。ほとんどのスクールでは、振替受講サポートはあると言ってよいでしょう。

ただし、定員などで希望する時間帯や場所でスムーズな振替受講ができない、別途費用がかかるなんてこともあるようです。
実際どのようになっているか、受講前に詳しく確認しておくことをおすすめします。

どのような学習サポート内容があるか

受講スケジュールの大半が自宅学習となっています。そのため、気軽に疑問に思ったことや質問できた方がよいですよね。
やり取り方法(メール、FAXなど)はもちろん、困った時に電話でのサポートがあるかも確認しておくとよいでしょう。
その際、対応している時間帯も要チェックですよ。

通いたいエリアのスクールをチェック!

【無料】実務者研修
おすすめスクール
の資料はこちら

迷ったらここで比較!全国展開している実務者研修のおすすめ定番スクール

実務者研修を実施しているスクールの中でも、全国に教室を展開している定番スクールをご紹介します。「どのスクールを選んだらよいかわからない」という方は定番スクールから選ぶのがおすすめです!

実務者研修から介護福祉士国家試験を受けるまでの一般的なスケジュールは下記の画像を参照してください。夏以降に実務者研修をスタートする方は、翌年の受験も視野に入れるとよいでしょう。

実務者研修学習フロー
スクール 三幸福祉カレッジ 資格の大原 資格の学校 ホットライン 土屋ケアカレッジ
三幸福祉カレッジ 資格の大原 しかくの学校ホットライン 土屋ケアカレッジ
受講期間の目安 約3ヶ月(初任者研修修了者の場合) 約3ヶ月(初任者研修修了者の場合) 約6ヶ月 約2ヶ月(初任者/ヘルパー2級修了者の場合)
学習時間の目安 週37〜38時間ほど 週37〜38時間ほど 週18〜19時間ほど 週56〜57時間ほど
運営会社 株式会社日本教育クリエイト 学校法人 大原学園 有限会社ホットラインワールド 株式会社土屋
講座名 実務者研修
【セットで35,000円お得】初任者研修+実務者研修セット講座
介護実務者研修 介護福祉士養成実務者研修 実務者研修【無資格の方対象】
実務者研修【初任者/ヘルパー2級修了者】
実務者研修【基礎研修修了者対象】
実務者研修【ヘルパー1級修了者対象】
受講料 40,700円〜
※所持資格により異なります
69,800円〜
※所持資格・エリアにより異なります
86,800円〜
※所持資格により異なります
39,900円〜
※所持資格により異なります
目指せる資格 介護職員初任者研修
介護福祉士実務者研修
介護福祉士実務者研修 介護福祉士実務者研修 介護福祉士実務者研修
就職サポートの有無 あり あり あり あり
備考 教育ローンあり 専門実践教育訓練給付制度の対象 専門実践教育訓練給付制度の対象 教育ローンあり(※1)
キャンペーン情報
(7月)
初任者研修・ヘルパー2級: 106,670円98,730円
無資格者: 142,670円128,403円
なし なし なし

※時期により開講していない場合もあります。最新のスケジュールは、パンフレットなどをご確認ください。

三幸福祉カレッジ

三幸福祉カレッジ

出典:https://www.sanko-fukushi.com/

三幸福祉カレッジ」は、全国に展開している福祉教育の専門スクールです。地元の介護施設などと提携して、47都道府県に400ヵ所以上の教室を開いているので、自宅や勤務先から通学しやすい教室を選べます。

三幸福祉カレッジの実務者研修は、「自宅学習」と「通学講習」を組み合わせたカリキュラムです。通学は計7回なので、働きながら資格を取得したい方でも安心ですね。体調不良や仕事の都合などでやむを得ず欠席した場合も、無料で振替授業が受けられるなど、サポート制度も充実

通いやすさを重視する方におすすめのスクールです。

受講期間の目安 約3ヶ月
(初任者研修修了者の場合)
学習時間の目安 週37〜38時間ほど
運営会社 株式会社日本教育クリエイト
講座名 実務者研修
【セットで35,000円お得】
初任者研修+実務者研修セット講座
受講料 40,700円〜
※所持資格により異なる
目指せる資格 介護職員初任者研修
介護福祉士実務者研修
就職サポートの有無 あり
備考 教育ローンあり(※1)
キャンペーン情報
(7月)
初任者研修・ヘルパー2級: 106,670円98,730円
無資格者: 142,670円128,403円

※1「教育ローン」:三幸福祉カレッジでは、教育ローンのご利用で、受講料を分割で支払うことができます。各種割引制度・各種給付制度との併用も可能です。ご利用には審査があり、承認完了後、教材が発送されます。そのため、ご利用を検討している方は早めに申込みをしたほうがよいでしょう。

資格の大原

資格の大原

出典:https://www.o-hara.jp/course/kaigo_fukushishi

「資格の大原」は、様々な資格講座を展開するスクールです。「本気になったら大原」のCMに聞き覚えのある方も多いのでしょう。

資格の大原の実務者研修は、通信(自宅)での学習を中心にスクーリングを組み合わせて受講を進めます。仕事と受講を両立しやすくするために、スクーリングは週1日・計6回に設定されています。スクーリング会場は全国の大原の校舎が対象になるので、お住まいの地域の主要駅からのアクセスも良好です。

資格スクール大手の安心感と利便性を重視したい方にぴったりのスクールと言えるでしょう。

受講期間の目安 約3ヶ月
(初任者研修修了者の場合)
学習時間の目安 週37〜38時間ほど
運営会社 学校法人 大原学園
講座名 介護実務者研修
受講料 69,800円〜
※所持資格・エリアにより異なる
目指せる資格 介護福祉士実務者研修
就職サポートの有無 あり
備考 専門実践教育訓練給付制度の対象(※2)
キャンペーン情報
(4月)
なし

※2「専門実践教育訓練給付制度」:厚生労働大臣の指定する専門実践教育訓練を受講し修了した場合、本人が教育訓練施設に支払った教育訓練経費の一定の割合額(上限あり)がハローワークから支給される制度です。受講のために受講者本人が支払った入学金および受講料の50%相当額(年間上限40万円)が支給されます。

資格の学校 ホットライン

資格の学校 ホットライン

出典:https://www.w-town.co.jp/

資格の学校 ホットライン」は全国で介護資格講座や研修を開いているスクールです。大手スクールと比べると小規模ですが、その特性を活かして一人ひとりに内容の濃い研修をすることに視点を置き、実践力のある人材の育成を目指しています

資格の学校 ホットラインの実務者研修はオンライン授業も導入されていますので、スクーリング以外は自宅で受講することができます。毎週決まった曜日に開催されるのでスケジュールも立てやすくて安心です。

実務者研修を通して実践力を身に着けたい方、講師からしっかりと指導を受けたい方におすすめのスクールです。

受講期間の目安 約6ヶ月
学習時間の目安 週18〜19時間ほど
運営会社 有限会社ホットラインワールド
講座名 介護福祉士養成実務者研修
受講料 86,800円〜
※所持資格により異なる
目指せる資格 介護福祉士実務者研修
就職サポートの有無 あり
備考 専門実践教育訓練給付制度の対象
キャンペーン情報
(4月)
なし

土屋ケアカレッジ

土屋ケアカレッジ

出典:https://tcy-carecollege.com/

土屋ケアカレッジは、「重度訪問介護」の支援ができるヘルパーをはじめ、未来の介護を担う人材の育成に力を入れている介護資格専門の教育研修機関です。全国に教室を展開しており、いずれも主要駅から徒歩圏内にあるなど通いやすさが魅力の一つです。

土屋ケアカレッジの実務者研修も「自宅学習」+「通学講習」を組み合わせたカリキュラムです。自宅学習はテキストを利用し、自分のスケジュールに合わせて学ぶことができます。通学は最短7日間。受講できない日程がある場合も無料で振替受講できるので安心です。

働きながら資格を取得したい方、通いやすさを重視する方におすすめのスクールです。

受講期間の目安 約2ヶ月
(初任者/ヘルパー2級修了者の場合)
学習時間の目安 週56〜57時間ほど
運営会社 株式会社土屋
講座名 実務者研修
【無資格の方対象】
【初任者/ヘルパー2級修了者】
【基礎研修修了者対象】
【ヘルパー1級修了者対象】
受講料 39,900円〜
※所持資格により異なる
目指せる資格 介護福祉士実務者研修
就職サポートの有無 あり
キャンペーン情報
(4月)
なし

未来ケアカレッジ

土屋ケアカレッジ

出典:https://www.miraicare.jp/

未来ケアカレッジは、未来の介護を担う人材の育成を目標とした教育をおこなう機関です。全国で80個以上の教室があり、地域に寄り添った教育体制が特徴となっています。また、専属コーディネーターがつくため、修了後も就職に困ることがありません。介護士として新しいキャリアを築きたい人には、おすすめのスクールです。

受講期間の目安 1ヶ月(資格所持者)〜6カ月(無資格)
学習時間の目安 450時間
運営会社 株式会社 EE21
講座名 実務者研修
受講料 29,500円〜(所持している資格により異なる)
目指せる資格 介護福祉士実務者研修
就職サポートの有無
キャンペーン情報 なし

上記で紹介したスクールは、下記のリンクからからまとめて無料で資料請求も可能です。

CHECK
  • 三幸福祉カレッジ
  • 資格の大原
  • カイゴジョブアカデミー
  • TAPアカデミー
  • クリエ福祉アカデミー
  • 土屋ケアカレッジ
最大10万円キャッシュバック!
資料請求で簡単エントリー!
実務者研修の講座一覧

【都道府県別】介護福祉士実務者研修スクールを一覧で紹介!

こちらでは、都道府県別におすすめの介護福祉士実務者研修スクールを紹介しています。都道府県名をクリックすると、おすすめスクールを紹介しているページに移動します。

CHECK
  • 三幸福祉カレッジ
  • 資格の大原
  • カイゴジョブアカデミー
  • TAPアカデミー
  • クリエ福祉アカデミー
  • 土屋ケアカレッジ
最大10万円キャッシュバック!
資料請求で簡単エントリー!
実務者研修の講座一覧

監修者について

藤井寿和

藤井  寿和 Hisakazu Fujii

静岡県西伊豆生まれ。
●合同会社福祉クリエーションジャパン 代表
●介護施設 現場支援コンサルタント
●一般社団法人 日本アクティブコミュニティ協会  公認講師
●介護情報誌「TOWN介護Tokyo」  編集長
●NPO 16歳の仕事塾  社会人講師
●株式会社 是眞  編集長

【保有資格】
●介護福祉士
●ホームヘルパー1級・2級
●レクリエーション介護士1級・2級
●社会福祉主事任用資格
●福祉用具専門相談員
●介護予防運動指導員
●音楽健康福祉士
●音楽レクリエーション指導士3級
●防火管理者
●大型自動車1種免許

お問い合わせはお問い合わせメールまでお願い致します。
※メールにてお問い合わせいただく際は、PCからのメールを受信できるように設定をご変更ください。
※スクール会場や講座については、直接スクールにお問い合わせください。
※試験情報・要綱に関しましては、最新の情報は各自治体・各主催団体の公式HPをご確認くださいませ。
※お問い合わせ内容によってはご返信までに2〜4日いただきます。

-->

\この情報をシェアする/

  • facebook

実務者研修の講座選びなら

サイトイメージ

BrushUP学びはスクールや学校、講座の総合情報サイト。
最安・最短講座開講日程、分割払いなどをエリアごとに比較して無料でまとめて資料請求できます。
まずは近くのスクールをチェックしてみてくださいね♪
平日なら電話での請求も可能です。

TOP