介護技術講習会とは

介護技術講習会とは

更新日: 2023/07/20

  • facebook


藤井 寿和

この記事を書いたのは

介護福祉士:藤井 寿和

藤井 寿和(ふじい ひさかず)は20代で介護福祉士やデイサービスの管理者を経験。35歳で独立し合同会社「福祉クリエーションジャパン」の代表となる。 現在、介護業界施設のコンサルタントや介護業界人材の育成・研修をしながら、介護専門メディアの記事執筆や監修も手掛けている。

介護福祉士試験の実技試験が免除される講習です!

介護福祉士試験イメージ

介護技術講習会とは、厚生労働大臣に介護技術講習の実施を届け出た介護福祉士養成施設(専門学校や地域の社会福祉協議会など)が実施している講習です。受講・修了することで介護福祉士の実技試験が免除されます。

介護福祉士国家試験を受ける予定で、実技試験免除の申請をしようと考えている方であれば、どなたでも受けることが可能です。

介護職員初任者研修の取得がまだの方は、まずはそちらの受講を検討してください。

実技試験の受験必須は一部資格取得ルートのみに変更!

2017年1月の介護福祉士試験より実務者研修受講が義務付けに伴い、実技試験は事実上廃止されています。現在は『福祉系高校ルート(一部の方のみ)』『EPA介護福祉士候補者ルート』で受験する場合のみ受験が必要となります。
要するに『実務経験ルート』『養成施設ルート』で受験される方には、講習を受ける必要はないということになります。

※補足ですが、『EPA介護福祉士候補者ルート』で受験される方は、実務者研修受講でも実技試験が免除されます。

介護技術講習会のカリキュラム内容と実施団体

車椅子に座った高齢女性と車椅子を押す女性介護士

カリキュラム内容・日数・受講料は?

介護技術講習は一般的に4日間(1日あたり8時間×4日=計32時間)で行われます。また、カリキュラム内容とそれぞれの学習時間数は下記となります。

○介護技術講習の学習項目と時間数(計32時間)

項目 内容 時間数
(1)介護過程の展開 [1]介護における目標等の講義 6
[2]事例に基づく介護過程に関する講義及び演習
(2)コミュニケーション技術 コミュニケーションの技法に関する講義及び演習 2.5
(3)移動の介護等 [1]社会生活維持拡大への技法に関する講義及び演習 6
[2]安楽と安寧の技法に関する講義及び演習
(4)排泄の介護 排泄の介護に関する講義及び演習 4
(5)衣服の着脱の介護 衣服の着脱の介護に関する講義及び演習 3
(6)食事の介護 食事の介護に関する講義及び演習 3
(7)入浴の介護等 [1]入浴の介護に関する講義及び演習 4
[2]身体の清潔の介護に関する講義及び演習
(8)総合評価 (1)〜(7)までの講習内容の修得に係る評価 3.5

介護技術講習の修了認定を受けるには講習の全課程の出席が必要であり、さらに総合評価での評点や、講習の受講状況・受講態度などが評価に加味されます。極端に評価・態度が悪いと修了認定が受けられない場合もありますが、真面目に受講していれば基本的に心配ありません。

開講日程:
5月中旬〜11月下旬頃
申込期日:
4月上旬〜8月下旬頃
受講料:
4万円〜6万円
各実施団体により異なりますので、詳細は確認するようにしましょう。

介護技術講習会の実施団体

介護技術講習会の実施団体例を都道府県別で紹介します。尚、その年々で実施している団体が異なる場合がありますので、注意が必要です。
※以下実施団体は、平成29年度のものとなります。

エリア 都道府県・市区町村 実施団体名(専門学校)
東北 岩手県盛岡市 北日本医療福祉専門学校
関東 千葉県千葉市稲毛区 中央介護福祉専門学校
東京都豊島区 東京豊島IT医療福祉専門学校
神奈川県横浜市青葉区 横浜国際福祉専門学校
神奈川県横浜市戸塚区 湘南医療福祉専門学校
東海 静岡県浜松市北区 聖隷クリストファー大学
愛知県岡崎市 慈恵福祉保育専門学校
近畿 大阪府大阪市都島区 近畿社会福祉専門学校
大阪府貝塚市 大阪社会福祉専門学校
兵庫県姫路市 姫路福祉保育専門学校
中国 広島県福山市 福山福祉専門学校
広島県広島市東区 ヒューマンウェルフェア広島専門学校
四国 徳島県徳島市 徳島健祥会福祉専門学校
九州
・沖縄
熊本県熊本市中央区 九州中央リハビリテーション学院
沖縄県島尻郡与那原町 沖縄リハビリテーション福祉学院

最新情報については、介護福祉士養成施設協会HP「介護技術講習会実施予定表」で確認してみてください。

【お問い合わせ先】
介護福祉士養成施設協会
事務局:03-5512-4745

監修者について

藤井寿和

藤井  寿和 Hisakazu Fujii

静岡県西伊豆生まれ。
●合同会社福祉クリエーションジャパン 代表
●介護施設 現場支援コンサルタント
●一般社団法人 日本アクティブコミュニティ協会  公認講師
●介護情報誌「TOWN介護Tokyo」  編集長
●NPO 16歳の仕事塾  社会人講師
●株式会社 是眞  編集長

【保有資格】
●介護福祉士
●ホームヘルパー1級・2級
●レクリエーション介護士1級・2級
●社会福祉主事任用資格
●福祉用具専門相談員
●介護予防運動指導員
●音楽健康福祉士
●音楽レクリエーション指導士3級
●防火管理者
●大型自動車1種免許

お問い合わせはお問い合わせメールまでお願い致します。
※メールにてお問い合わせいただく際は、PCからのメールを受信できるように設定をご変更ください。
※スクール会場や講座については、直接スクールにお問い合わせください。
※試験情報・要綱に関しましては、最新の情報は各自治体・各主催団体の公式HPをご確認くださいませ。
※お問い合わせ内容によってはご返信までに2〜4日いただきます。

TOP