介護に役立つ資格・スキル

介護に役立つ資格・スキル

更新日: 2023/12/04

  • facebook
はじめに

家族の介護をしていたり、介護のお仕事をしていると、「もっと気持ちが分かったらいいな」「もっと心も体も癒してあげられれば」と思うこともあるのではないでしょうか。
介護の知識やスキルはもちろんですが、それ以外の知識やスキルがあると、今までよりもう一歩踏み込んだ介護ができる可能性が開けてきます。
本記事では介護に役立つ資格やスキルをピックアップして紹介します。
気になる資格・スキルがあったら資料請求してみて下さいね。

タップできる目次 [閉じる]

体を癒す資格・スキル

マッサージを受ける女性

「マッサージをして喜んでもらいたい」けれど、知識・スキルがないために体をさする以上のことができないと感じている方もいるのではないでしょうか。

そんな方は、どのようなマッサージをしてあげたいか具体的イメージを持つことから考えてみるとよいでしょう。
マッサージといっても体のどの部分をケアしたいか、また、手法によって学ぶ知識・スキルも変わってきます。
以下に代表的な資格・スキルを紹介しますので、ご自身の希望に応じて学んでみて下さい。

リンパドレナージュ

リンパドレナージュとは、手で体に触れ、全身に流れる「リンパ液」と呼ばれる液体をスムーズに流すためのマッサージです。
リンパ液の流れを活性化して人の身体にとって不必要な異物や老廃物を集め、排出します。
リンパ液は、疲労、寒さ、ストレスなどに影響を受けやすく流れが滞りがちです。
それを、両手の指先を使って圧迫と弛緩を優しく繰り返して、スムーズな流れを促すのがリンパドレナージュのメソッドです。
むくみなどの症状が改善し、体がスッキリする効果があります。

〇リンパドレナージュ 通信講座

スクール名 講座名 受講料 資料請求
グローバルボディケア総合学院 リンパリファインセラピー Web講座 35,800円 資料請求
たのまな オリエンタルリンパ フルボディケア DVDコース 58,000円 資料請求

リンパドレナージュについて詳しく知りたい方は『リンパドレナージュ(リンパマッサージ)|資格取得ならBrushUP学び』のページをご覧下さい。無料で資料請求もできます。

リフレクソロジー

リフレクソロジーとは、足の裏を刺激して、体の不調や美容への効果を期待する健康療法です。
足は第二の心臓と呼ばれ、全身の筋肉量の3分の2が集まっています。
そのため、下半身を動かせば、筋肉の3分の2を動かしていることになります。

足裏を刺激するとこによって血流の流れが良くなるため、リフレクソロジーには「体を温める効果」や「病気にならない体づくり」をする効果があります。

〇リフレクソロジー 通信講座

スクール名 講座名 受講料 資料請求
キャリアカレッジジャパン リフレクソロジスト 資格取得講座 38,880円 資料請求
グローバルボディケア総合学院 英国式リフレクソロジー講座 42,800円 資料請求
JREC日本リフレクソロジスト認定機構 看護・介護に役立つリフレクソロジー応用講座 54,000円 資料請求
英国IFR・JHRS公認校 日本リフレクソロジスト養成学院【REFLE】 プロ資格取得コース 199,800円 資料請求

リフレクソロジーについて詳しく知りたい方は『リフレクソロジー講座の比較』のページをご覧下さい。無料で資料請求もできます。

整体師

「整体」とは、骨や筋肉、関節を独自の手技によって動かし、あるべき位置に戻すことによって身体のコリや痛みを治すことを言います。
骨やその周りの筋肉などを整えることにより身体のゆがみをなおしていく技術です。
身体のゆがみをなおすことによって、身体の不調を正していきます。

整体には「こうしなければいけない」といった決まりがないため、スクールによって、介護寄りの整体もあれば美容寄りの整体もあり、バラエティーに富んでいます。

〇整体師 通信講座

スクール名 講座名 受講料 資料請求
キャリアカレッジジャパン 整体ボディケアセラピスト資格取得講座 38,880円 資料請求
グローバルボディケア総合学院 整体トッププロエキスパート Web講座 42,700円 資料請求

整体師について詳しく知りたい方は『整体師の情報|資格取得ならBrushUP学び』のページをご覧下さい。無料で資料請求もできます。

アロマテラピー

アロマテラピーとは、植物から抽出したエッセンシャルオイルを用いて、心身の不調を改善し、リフレッシュさせる健康法。エッセンシャルオイルの香りには、心を癒したり、人間が本来もっている自己治癒力を高める働きがあるといわれています。
暮らしに取り入れることによって、リラックスした日々を送ることができます。

〇アロマテラピー 通信講座

スクール名 講座名 受講料 資料請求
たのまな アロマテラピー検定1・2級対策講座 54,000円 資料請求
日本アロマコーディネータースクール アロマコーディネーター養成ホームスタディコース 194,400円 資料請求

アロマテラピーについて詳しく知りたい方は『アロマテラピー講座の比較』をご覧下さい。無料で資料請求もできます。

心を癒す資格・スキル

人の気持ちってなかなか分かりませんよね。
特に、自身が健康だと介護を必要とする方の気持ちは、なおさら分かりにくいものです。
そんな時は、「こうしてあげたら喜ぶのでは」と想像することも、もちろん大切ですが、もう一歩踏み込んで、専門的に勉強してみてはいかがでしょうか。
心を癒すのに役立つ資格・スキルを紹介します。

NLP(心理カウンセラー)

NLPとは、神経言語プログラミングの略語で、アメリカで研究・開発された心理学と言語学をもとに体系化した人間のコミュニケーションに関する新しい学問です。
NLPの開発者であるバンドラーとグリンダーは、天才的な心理療法家と称されたミルトン・エリクソン、フリッツ・パールズ、バージニア・サティアを分析し、彼らの言葉の使い方や心理的なアプローチを分析し、「なぜ」優れた結果が出せているのかを紐解いていきました。
そして、紐解いた結果を応用したものがNLPです。

このような開発経緯のあるNLPは数ある心理資格・スキルの中でも特に「他者とのコミュニケーション」(人間関係、信頼関係の構築)に定評があります。
介護をする中でコミュニケーションに役立つだけでなく、セルフイメージを高めたり、コンプレックスの解消にも役立つため、是非とも学んで欲しい学問です。

〇NLP・心理カウンセラー 通信講座

スクール名 講座名 受講料 資料請求
たのまな NLPファンダメンタル通信 DVDコース 54,000円 資料請求
日本マンパワー メンタルヘルス・マネジメント検定(R)V種 13,500円 資料請求
キャリアカレッジジャパン メンタル心理カウンセラー 資格取得講座 28,080円 資料請求
オーロラ アートセラピスト養成スクール アートセラピスト通信養成講座 259,200円 資料請求
東京未来大学 通信教育課程 心理学入門 56,000円 資料請求
大手前大学 通信教育部 認定心理士コース 316,000円 資料請求
聖徳大学通信教育部 社会・集団・家族心理学 16,000円 資料請求

NLPや心理カウンセラーについて詳しく知りたい方は『心理カウンセラー講座の比較』のページをご覧下さい。無料で資料請求もできます。

高齢者コミュニケーター

コミュニケーションを図りたいけど『話しかけても無言のまま』『何を話せばよいか分からない』などコミュニケーションがうまく取れずに困っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そんな方には「高齢者コミュニケーター講座」を学ぶことをおすすめします。
コミュニケーションとは何なのか、高齢者との接し方などの基本スキルを習得できるので、高齢者との円滑なコミュニケーションが図れるようになるでしょう。

高齢者コミュニケーターについて詳しく知りたい方は『高齢者コミュニケーションの資格取得』のページをご覧下さい。無料で資料請求もできます。

インテリアコーディネーター

介護を必要とする方は、いつも同じ部屋で過ごすことが多いのではないでしょうか。その場合、部屋から見える景色はいつも同じ。
刺激が乏しいと、無気力になってしまったり、痴呆の原因になってしまうことも。
そのような時には、気分を変えて部屋の模様替えをしてみてはいかがでしょうか。きっと、気持ちがリフレッシュしますよ。
お部屋の模様替えはご自身ののセンスですることもできますが、インテリアコーディネーターの知識を身に付けると、より幅が広がりますし、仕事に活かせる場合もあります。

インテリアコーディネーターは「どんな風に暮らしたいか」をヒアリングし、「こんな雰囲気の空間に住みたい」というお客様からのおおまかな要望を具体的に住まい手のライフスタイルに合った住空間に導く専門家です。
インテリアや住宅や商品に関する幅広い知識・専門的な技術などを駆使し、家具やカーテン、照明等の商品をトータルにプロデュースすることがインテリアコーディネーターの仕事です。

〇インテリアコーディネーター 通信講座

スクール名 講座名 受講料 資料請求
ハウジングエージェンシー インテリアコーディネーター1次試験合格通信講座 43,200円 資料請求
HIPS(ヒップス) インテリアコーディネーター1次試験徹底研究Eラーニング講座 151,200円 資料請求
日建学院 [インテリアコーディネーター]一次試験対策コース 140,400円 資料請求
ハウジングインテリアカレッジ・HIC(エイチ・アイ・シー) インテリアコーディネーター通信総合(1次+2次)講座 58,000円 資料請求

インテリアコーディネーターについて詳しく知りたい方は『インテリアコーディネーターになるには|資格取得方法と講座の資料請求』のページをご覧下さい。無料で資料請求もできます。

着付け

最近は着物を着て出かける方は少なくなりましたが、今の高齢者の方が若かった頃には、着物を着て歩いている人も多くいました。
また、最近では和の文化も見直され、外国の方にも「kimono」は高く評価されています。
もし、着付けの技術を身に付けて、着物を着せてあげることができれば、若い頃を懐かしんで喜んでくれるのではないでしょうか。

人に着物を着せる「他装着付け」は自分で着る着付けより難しくテクニックが必要です。
「他装着付け」の技術を身に付けることができれば、喜んでもらえるだけでなく、やる気次第ではお仕事にすることもできますよ。

着付けについて詳しく知りたい方は『着付け教室・講座の比較』のページをご覧下さい。無料で資料請求もできます。

健康を守る資格・スキル

血圧計と薬

介護をする際には、健康を守るということが一番大切なことではないでしょうか。
健康を守ることにプラスになる薬や食事の資格・スキルを紹介します。

登録販売者

高齢者の方に「この薬はどのような効果があるの?」など、質問されて困ったことはありませんか。
特に介護職員の方であれば、聞かれた方もいらっしゃるのではないかと思います。
一般的な薬に関する知識を学べるのが「登録販売者講座」です。
薬に関する基本的な知識があれば、高齢者からの質問に答えられるようになるだけでなく、信頼も得られるでしょう。
その他、施設内の医師・看護師とも円滑なコミュニケーションが図れるようになりますし、もちろん家族に対しても役立てることができます。
さらには、『登録販売者』として活躍の場を広げることも可能です。

〇登録販売者 通信講座

スクール名 講座名 受講料 資料請求
たのまな 登録販売者合格講座 37,000円 資料請求
キャリアカレッジジャパン 登録販売者講座 37,800円 資料請求

登録販売者について詳しく知りたい方は『登録販売者の情報|資格取得ならBrushUP学び』をご参考ください。

介護食

食べ物を噛む力や飲みこむことの機能に問題があると、口から食べ物を食べられなくなったり、食べ物などが気管に入ってしまうことがあります。
そうならないよう、要介護者の食べる力をチェックして、噛む力や飲み込む力に合わせた食事にすることが求められます。

要介護者のために、食べやすく調理法を工夫したり、形態を調整したりした食事が「介護食」です。
「介護食」について学ぶことで、要介護者一人一人の症状を理解し、適切な栄養バランスがとれ、食べる喜びや楽しさを感じながら食べられる食事作りができるようになります。

〇介護食 通信講座

スクール名 講座名 受講料 資料請求
キャリアカレッジジャパン 介護食アドバイザー 資格取得講座 38,880円 資料請求
東京カルチャーセンター 介護食アドバイザー養成通信講座 37,800円 資料請求

介護食について詳しく知りたい方は『介護食の資格取得』のページをご覧下さい。

漢方・薬膳

漢方とは、植物や動物、鉱物などの「生薬」を用い、人間が本来もつ自然治癒力を引き出す東洋医学のこと。
原則的には1種類ではなく、複数の生薬を組み合わせて作られています。
長い年月をかけて生薬の組み合わせが研究され、効果があり安全なものが、漢方としてまとめられました。
病院で処方される漢方薬の多くは、健康保険が適用されます。

薬膳とは、中医学に基づき、その人の体質や季節に合わせた食材に生薬を加えて作る料理のことです。体質改善、健康促進する効果があります。

〇漢方・薬膳 通信講座

スクール名 講座名 受講料 資料請求
キャリアカレッジジャパン 薬膳インストラクター 資格取得講座 38,880円 資料請求
がくぶん 薬膳マイスター講座 34,000円 資料請求
東京カルチャーセンター 薬膳アドバイザー講座 38,000円 資料請求

漢方・薬膳について詳しく知りたい方は『漢方・薬膳|資格の種類とおすすめ通信講座』のページをご覧下さい。

お金を考える資格・スキル

家族の介護をしている場合、食事や入浴などの日々の介助だけではなく、お金の管理についても要介護者の代わりに把握しておくことが必要です。
また、万が一の際に備えて、相続について気にかけておく必要もあるでしょう。
お金のことを考える資格・スキルを紹介します。

簿記

簿記は「帳簿」と呼ばれるノートに、お金や財産に関する取引の記録をつけること」です。
例えば、100円でバナナを仕入れたら 「100円分のバナナを仕入れたこと」「100円分のお金が減ったこと」を帳簿に記録します。
上記はほんの簡単な例ですが、簿記を学ぶことで、個人や会社のお金の流れが理解できるようになります。
また、簿記の学習が進めば、お金の流れだけではなく、数字を読み解くことで経営戦略などのシミュレーションができるようになります。

簿記の資格で最も有名なのが、日商簿記で、初級・3級・2級・1級の4種類があります。 初学者の方は簿記3級から始めるのがおすすめです。

〇簿記 通信講座

スクール名 講座名 受講料 資料請求
たのまな 簿記検定3級講座 27,000円 資料請求
クレアール 簿記3級講義パックWeb通信 9,600円 資料請求
日本マンパワー 日商簿記検定受験3級3ヶ月コース 17,280円 資料請求
資格の大原 簿記3級合格セット〔Web通信〕 15,100円 資料請求
日建学院 日商簿記2級 Webコース 64,800円 資料請求

簿記について詳しく知りたい方は『簿記検定の比較』のページをご覧下さい。無料で資料請求もできます。

ファイナンシャルプランナー(FP)

ファイナンシャルプランナーは、個人の資産運用を助けるプロ資格。
「ライフプランニングと資金計画」「金融資産運用」「タックスプランニング」「リスク管理」「不動産」「相続・事業承継」という6つの分野を扱います。
こう言うと、とても難しそうに感じますね。でも実はとても生活に密着している資格なんです。

「子供が産まれたら、保険に入った方がいいの?」「マイホームを買うにはどの住宅ローンを選べばいいの?」「貯金や株式投資はどのようにすればいいの?」 「老後の暮らしは年金だけで大丈夫?」といった疑問に対して、ファイナンシャルプランナーの知識を学ぶことで、正確に判断することができるようになります。
また、ビジネスシーンでもとても役立つ資格のため、現職で活かすこともできますし、就転職の際にも有利になるでしょう。

〇ファイナンシャルプランナー(FP)通信講座

スクール名 講座名 受講料 資料請求
たのまな AFP+2級FP技能士講座 64,000円 資料請求
日建学院 3級FP技能検定受検対策 Webコース 32,400円 資料請求
資格の大原 FP3級合格セット〔Web通信〕 17,000円 資料請求
産業能率大学 通信教育課程 大学3年次編入学「ファイナンシャル・プランナーコース」 180,000円 資料請求

ファイナンシャルプランナー(FP)について詳しく知りたい方は『FP(ファイナンシャルプランナー)講座の比較』のページをご覧下さい。無料で資料請求もできます。

税理士

税理士は、個人や企業の「税金」にまつわるさまざまなサポートをする仕事です。
日本には所得税や法人税、相続税、固定資産税などの多様な税金があり、こうした税金をスムーズに納められるようにサポートするのが、税理士の役目です。
税金に関する法律は非常に複雑であるため、税理士は「税金のプロフェッショナル」として活躍しています。

税理士になる最も一般的な方法は、「税理士試験」に合格することです。
税理士試験では、「簿記論」「財務諸表論」「所得税法」など、全11科目のうち5つの科目を選択し、それぞれ60%程度以上得点することが必要とされています。
税理士試験に合格し、実務経験を2年以上積んで、税理士会に登録することで税理士になることができます。

税理士試験は例年合格率が15%ほどと、簡単な資格ではありませんが、一度に5科目全て合格する必要はありません。
ある年は1科目、次の年は2科目と少しづつ合格する科目を積み上げることで、最終的に5科目合格することができれば、試験をパスできます。
時間はかかりますが、忙しい社会人向きの資格と言えるでしょう。
(※受験資格は学歴・職歴によってことなりますので、確認が必要です。)

〇税理士 通信講座

スクール名 講座名 受講料 資料請求
クレアール 簿財アドバンス レギュラー講座&安心保証プラン 165,900円 資料請求
資格の大原 簿財スタートダッシュ講座 9,800円 資料請求
産業能率大学 通信教育課程 大学3年次編入学「税務・会計マネジメントコース」 180,000円 資料請求
EA米国税理士プログラム 国際資格の専門校アビタス 226,800円 資料請求
自由が丘産能短期大学 通信教育課程 自由が丘産能短期大学 税理士コース 180,000円 資料請求

税理士について詳しく知りたい方は『税理士 学校・講座を比較』のページをご覧下さい。無料で資料請求もできます。

介護に役立つ資格・スキル一覧表

車椅子に乗った高齢女性

本記事で紹介した資格・スキルの一覧表です。気になるものがあったらまずは資料請求してみて下さいね。

資格・スキル 内容 資料請求
リンパドレナージュ 全身に流れる「リンパ液」をスムーズに流す 資料請求
リフレクソロジー 足の裏を刺激して、体の不調を改善する 資料請求
整体師 身体のコリや痛みを治す 資料請求
アロマテラピー エッセンシャルオイルを用いて、心身の不調を改善しリフレッシュさせる 資料請求
NLP 「他者とのコミュニケーション」に役立つ心理学 資料請求
高齢者コミュニケーター 高齢者との接し方などの基本スキルを習得する 資料請求
インテリアコーディネーター インテリアや住宅や商品に関する幅広い知識・専門的な技術などを習得する 資料請求
着付け 着付けができるようにする(他装着付け含む) 資料請求
登録販売者 一般的な薬に関する知識を学ぶ 資料請求
介護食 要介護者の食事を工夫する 資料請求
漢方・薬膳 人間が本来もつ自然治癒力を引き出す 資料請求
簿記 お金や財産に関する取引の記録をつける 資料請求
ファイナンシャルプランナー(FP) 資産運用の知識を身に付ける 資料請求
税理士 税に関するスペシャリスト 資料請求

関連記事紹介

本記事では、介護に役立つ介護系以外の資格やスキルについて紹介しました。
介護の資格については介護資格の種類と職業の記事をご覧下さい。

\この情報をシェアする/

  • facebook

介護職員初任者研修の講座選びなら(最短)

サイトイメージ

BrushUP学びはスクールや学校、講座の総合情報サイト。
最安・最短講座開講日程、分割払いなどをエリアごとに比較して無料でまとめて資料請求できます。
まずは近くのスクールをチェックしてみてくださいね♪
平日なら電話での請求も可能です。

TOP