実務者研修と初任者研修ではどのような違いがあるのでしょうか。また、どのような共通点があるのでしょうか。これから実務者研修や初任者研修を受講したいと考えている人向けに、実務者研修と初任者研修の違いや共通点などを紹介していきます。
認知症介護実践者研修について確認しましょう。
認知症介護実践者研修とは、認知症介護を専門的に学ぶ研修です。認知症は、現在どの施設でも問題視されているにも関わらず、認知症に関する知識が豊富な介護士は少ないため、非常に需要の高い研修となっています。取得すれば、キャリアアップもしやすいでしょう。
実践者研修を受けるために資格が必要となるわけではありません。しかし、都道府県によって受講できる要件は異なるため、あらかじめ確認した上で受講してください。
実践者研修には、修了試験がありません。すべての講座を受け、提出しなければならないレポートを提出すれば、修了証が発行されます。
試験に合格する必要はないため比較的簡単とも言えますが、レポートやグループ発表など、座学以外がメインとなるため、人によっては難易度が高い可能性も高いです。
実践者研修の受講費用は、25,000円程度が相場と言われています。しかし、受講費用は受講する自治体によって異なり、東京都では無料で受講可能ですが、北海道で受講すると25,000円がかかるなどさまざまです。費用が気になる場合は、受講したい自治体に問い合わせてみましょう。
介護福祉士実務者研修について、確認しましょう。
介護福祉士実務者研修を受講すると、介護福祉士国家試験の受験資格を満たすことができます。しかし、実務者研修を受講するだけではなく、3年の実務経験も必要となるため、気を付けてください。
実務者研修を受講するのに、資格や経験は必要ありません。そのため、介護業界が未経験の人でも受講することが可能です。
しかし、実務者研修は介護に関するあらゆることについて学ぶ研修のため、ある程度介護の経験がある人の方が、理解しやすいでしょう。
実務者研修の受講費用は、20万円程度が相場とされています。しかし、受講するスクールによっては20万円よりも安い値段で受けることが可能です。また、初任者研修を受けていれば費用が免除されることもあるため、有効活用しつつ節約しながら受講するようにしましょう。
介護職員初任者研修について、確認しましょう。
初任者研修とは、介護士として働く人向けの、基礎となる知識を学ぶための研修です。介護初心者は、まずは初任者研修を受けるとよいでしょう。
また、初任者研修を受けることで、実務者研修の費用が免除されたり、受講科目を免除することもできます。着実にステップアップしたいと考えている場合は、まずは初任者研修から受講することがおすすめです。
実践者研修とは、認知症に特化した研修であり、認知症に関する専門的な知識やスキルを学ぶことができます。一方、実務者研修は介護に関する総合的な知識を深めるための研修です。
認知症について興味関心があり、知識を深めたいと考えている場合は、実践者研修を受けるとよいでしょう。
実務者研修は、介護業界が未経験の人でも受けることができます。誰でも受講できるため、初任者研修を受けずに実務者研修から受けることも可能です。
しかし、ある程度介護に関する知識が豊富な人向けの研修であるため、未経験の人にとってはハードルが高い可能性もあります。
介護福祉士国家試験を受けるためには、実務者研修の受講が必須です。また、実務経験3年も必要となります。
一方、実践者研修を受講しても、国家試験を受験できるわけではありません。国家試験を受験することを目的とする場合は、実務者研修を受講した方がよいでしょう。
実務者研修はカリキュラム修了すれば介護福祉士試験の受験資格に該当しますが、初任者研修は、修了しても介護福祉士の受験資格にはなりません。介護福祉士試験を受けようとお考えの方は、実務者研修を受講検討してみてください。
実務者研修について詳しく知りたい方は『介護福祉士試験に必須!&サービス提供責任者になれる実務者研修』をご覧下さい(資料請求無料)
受講科目と時間数は、実務者研修が20科目(450時間)、初任者研修が9科目(130時間)となっています。『受講科目で11科目、受講時間数にすると320時間』もの違いがあり、実務者研修の方が資格取得する大変さはあるかもしれませんね。
実務者研修では初任者研修と同じ分野のものもありますが、より介護の専門知識を学んでいきます。また、コミュニケーション技術や医療的ケアなど、初任者研修には無い受講項目が含まれています。
『厚生労働省 届出の必要ない研修にかかる修了認定科目について』を参照
実務者研修には修了試験の実施義務は無いようですが、初任者研修にはカリキュラム修了後に1時間の筆記試験があります。資格取得するうえでの違いといえますね。
ただし、初任者研修の修了試験は合否でふるいにかける目的ではなく、学習内容を理解しているか確認するために実施されています。学んだことをきちんと復習していれば、不合格になることは無いはずです。『試験難易度と合格率』で詳しくまとめていますので、確認してみてください。
実務者研修に関しては、スクールによって実施されることがあるようです。受講前に確認するようにしましょう。
初任者研修全般について詳しく知りたい方は『介護職員初任者研修 最短1ヶ月で資格取得』をご覧下さい(資料請求無料)
実務者研修について詳しく知りたい方は『介護福祉士試験に必須!&サービス提供責任者になれる実務者研修』をご覧下さい(資料請求無料)
実務者研修、実践者研修、初任者研修のうちどれを受講するべきか悩んでる人もいるでしょう。どのような場合どれを受けるべきかについて、説明します。
実践者研修は、認知症介護を専門的に学ぶ講座です。そのため、認知症について知識やスキルを深めたい方は、実践者研修を受講するとよいでしょう。
認知症について知識のある介護福祉士は、どの施設でも重宝されます。キャリアアップや転職などを考えているベテランの介護福祉士にこそ、おすすめできる資格です。
介護福祉士試験を受けるためには、3年の実務経験のほかに、実務者研修の修了が必須です。そのため、介護福祉士試験を受けたいと考えている場合は、実務者研修を受けましょう。
未経験、無資格でも受講することは可能なため、介護に興味のある方は実務者研修を受けるのもおすすめです。
実践者研修は、ある程度介護の知識やスキルがある人向けの資格です。また、受講内容も講座と演習を受けるだけではなくレポートの提出も必須のため、修了するためのハードルが高い特徴があります。
実践者研修は、基本的に認知症についての内容がメインです。介護の知識がない場合は難易度も高いため、ある程度経験のある人に推奨される資格と言えます。
介護の経験がない場合は、まずは初任者研修を受講するとよいでしょう。
初任者研修では、介護に関する基礎的な知識を学ぶことができます。初任者研修を修了すれば、介護職としてさまざまな施設で働くことが可能です。そのため、介護職をはじめようと考えている場合は、まずは初任者研修を受講しましょう。
実務者研修と実践者研修の共通点がどのような点にあるのか、確認しましょう。
・ どちらも転職に有利
・ 介護の仕事を深堀できる
実務者研修も実践者研修も、介護職としてキャリアアップしたい場合に役立ちます。そのため、転職で優遇されるだけではなく、給与を上げることも可能です。
どちらを受講しても不利になることはないため、自分の興味のある分野や難易度、研修に割ける時間などにより選択しましょう。
どちらの研修を受講しても、介護の仕事を深堀することが可能です。実践者研修は認知症介護の知識を深めることができますし、実務者研修は介護福祉士国家試験を受験できる条件を満たすことができます。
どちらも、介護に関する知識を増やすことができるため、得意分野や興味のある分野に合わせて選択してください。
実務者研修と初任者研修は、共に国家資格ではありません。『実務者研修』は「文部科学大臣及び厚生労働大臣の指定した学校又は厚生労働大臣の指定した養成施設において介護福祉士として必要な知識及び技能を修得」するための研修となっています。一方で、『初任者研修』は厚生労働省認定の公的資格です。
国家資格ではありませんが、介護現場で介護についての知識・スキルがあることを証明になります。それぞれの資格を持っていれば資格手当がつくこともあります。就転職時には履歴書に自信を持って『介護職員初任者研修課程修了』『介護職員実務者研修課程修了』と書くようにしましょう。
実務者研修と初任者研修の受講科目のうち、9科目が共通しています。
◎共通科目
・人間の尊厳と自立
・社会の理解T
・介護の基本T
・生活支援技術T
・生活支援技術U
・認知症の理解T
・障害の理解T
・こころとからだのしくみT
・介護課程T
初任者研修の資格を持っていれば、実務者研修を受講する際に上記共通科目の受講免除(130時間)を受けることができます。受講時間が短縮されるので、無資格者よりもスムーズに実務者研修の資格取得が可能になりますね。
初任者研修全般について詳しく知りたい方は『介護職員初任者研修 最短1ヶ月で資格取得』をご覧下さい(資料請求無料)
実務者研修について詳しく知りたい方は『介護福祉士試験に必須!&サービス提供責任者になれる実務者研修』をご覧下さい(資料請求無料)
認知症介護実践者研修を北海道で受講する場合は、北海道庁で掲載されているとおり、実施している施設に申し込みます。研修を実施している施設によって、予定受講回数や費用が異なるため確認することが大切です。
認知症介護実践者研修で提出が必要なレポートでは、以下の内容を提出する必要があります。
・アセスメント
・施設での課題設定
・ケアプラン内容
アセスメントとは、使用者がなぜ施設を利用することになったのかなどの背景やケア内容についてまとめたシートです。
これらのレポート提出は、利用者だけでなく利用者の家族、さらに施設のスタッフなどに協力してもらうことが必須であり、コミュニケーション能力が求められます。
レポートを書く際は、簡潔に伝わるような文章とレイアウトを意識することが大切です。また、無駄な情報は盛り込まずに事実だけを記載することで、良いレポートを作成することができます。
さらに、自治体によっては事前レポートが必要となることもあるでしょう。事前レポートも同様に、読み手に伝わりやすい簡潔な書き方が好ましいです。
実践者研修には、修了試験がありません。
すべての受講を終えてレポートを提出すれば、修了証が発行されます。
介護福祉士資格試験を受けるためには、実務者研修の受講修了が必須です。全くの介護初心者でも実務者研修を受講することができますので、介護福祉士資格をなるべく早く取得したい方は実務者研修の受講から始めるとスムーズですね。受講料の割引キャンペーンなどを上手く利用すれば、通常よりもお得に受講できますよ。
>> 【実務者研修】費用・価格を学校別で徹底比較
※スクールによっては、初任者研修の資格取得でないと受講出来ない場合もあります。未経験・無資格でも受講可能かは、事前に確認するようにしましょう。
介護キャリアパスでは、初任者研修の上位資格として実務者研修が位置づけられていますが、実は経験が無くても実務者研修から受講することが可能です。
初任者研修から受講スタートした場合、実務者研修を受けようと思っても「受講手続き、受講スケジュールの調整」など、スムーズに進められず面倒に感じることもあるかもしれません。また、スクールによっては実務者研修を開講していないため、新たにスクール探しをしなければならない場合もあります。
受講手続きやスケジュール調整などのストレスもなくスムーズに進められるでしょう。
一気に実務者研修の資格取得をしたい方は、実務者研修から受講スタートを検討してみてもよいですね。
実務者研修について詳しく知りたい方は『介護福祉士試験に必須!&サービス提供責任者になれる実務者研修』をご覧下さい(資料請求無料)
訪問介護のサービス提供責任者として働きたい方は、実務者研修の資格があれば可能です。初任者研修では働くことができません。ちなみに、サービス提供責任者とは『介護事業所に必ず配置が必要とされる職業名』です。
仕事内容は、介護職員としての業務はもちろんのこと、訪問介護サービス計画の作成やヘルパーへの指示・指導、事務作業、さらには介護サービス利用者の家族とも接する場面もあり、広範囲に渡っています。
また「訪問介護サービス利用者40名に対して1名以上サービス提供責任者の配置」が義務付けられているため、介護サービスを提供する上でとても重要な役割を担っています。
サービス提供責任者について詳しく知りたい方は『サービス提供責任者になれる!実務者研修』をご覧下さい(資料請求無料)
◎受講するうえでの注意点
受講時間を比較すると、初任者研修よりも320時間も長いため、カリキュラム修了までモチベーションを維持する難しさはあるかもしれません。そのためには、学習環境を整えながら根気強く勉強を進める根性が必要でしょう。
また、受講料では初任者研修の7〜8万円に対して実務者研修は10〜15万円と割高です。
結果的には、初任者研修から受講を始めるよりも出費を抑えることはできますが、負担額も考えたうえで受講するようにしましょう。
初任者研修全般について詳しく知りたい方は『介護職員初任者研修 最短1ヶ月で資格取得』をご覧下さい(資料請求無料)
実践者研修を受講するためには、特に受講資格は必要ありません。しかし、実践者研修はある程度介護の実務経験を積み重ねている人向けの研修です。そのため、介護職として中堅レベルまで働いている人におすすめできます。
実践者研修は、認知症介護に特化した研修です。そのため、ある程度認知症介護に興味関心がある人に向いているといえるでしょう。研修を受講すれば、認知症に関する専門的な知識やスキルを身につけることができます。
2021年度に改定された介護報酬により、認知症専門ケア加算という制度ができました。認知症専門ケア加算とは、認知症に関する専門的な研修を修了した職員がいる施設を評価するものです。実践者研修を修了していれば、多くの施設から重宝される存在となるため、有利に転職活動をおこなうことができます。
初任者研修は、介護の知識・スキルを学ぶうえでの入門資格となっています。そのため、介護経験が全く無い方や親の介護に役立てたい方で『介護の基礎知識・スキルからしっかり学びたい』場合にはおすすめです。
基本的には初任者研修講座を開講しているスクールで受講することになりますが、ハローワークの求職者支援制度を利用すれば無料で受講することもできます。
『ハローワークの「求職者支援制度」』でも詳しい内容を紹介していますので、参考にしてみてください。
初任者研修の講座はキャンペーン割引などもありますが、7〜8万円程度で受講することができます。なるべく安く介護資格を取得したい方にはおすすめです。
>> 費用・価格を学校別で徹底比較
また、『通信講座で最短1ヶ月で資格取得』もできますので、早く資格取得したい方は初任者研修の資格取得を目指してみてはいかがでしょうか。
◎受講するうえでの注意点
初任者研修は、基本的にはスクーリングと通信講座でスケジュールが組まれています。ただし、通信による学習時間が上限40.5時間と決められているので、通信講座だけでカリキュラムを修了することはできません。スクーリングが必ずあることを覚えておきましょう。
スクーリングの日程や場所で通うことができるのかは、事前に確認しておきたいポイントですね。また、出来る限り複数のスクールで比較検討しながらご自身に合った学校選びをおすすめします。
初任者研修全般について詳しく知りたい方は『介護職員初任者研修 最短1ヶ月で資格取得』をご覧下さい(資料請求無料)
実務者研修も受講したいが、いきなり高額な費用負担はできない、長時間学習できるか心配、など不安に感じている方もいらっしゃると思います。そんな時は、焦らずに介護の入門資格である初任者研修の受講から始めてみてはいかがでしょうか
介護業界がどのようなものなのか、仕事の大変さや面白さ、やりがいなど段階を踏みながら介護についての理解を深めていくことも大事ですよ。
初任者研修全般について詳しく知りたい方は『介護職員初任者研修 最短1ヶ月で資格取得』をご覧下さい(資料請求無料)
実務者研修について詳しく知りたい方は『介護福祉士試験に必須!&サービス提供責任者になれる実務者研修』をご覧下さい(資料請求無料)
実践者研修は認知症介護を専門とする研修のため、認知症について興味があったり詳しくなりたいと考えている場合は、実践者研修がおすすめです。
また、実践者研修は介護職として長く実績を積み重ねている人向けの研修でもあるため、介護に精通している人が受けると、より深く理解することができます。
どちらかというとベテランの介護士向けの研修となるため、よりキャリアアップをしたいと考えている場合にもおすすめです。
介護士として実務経験を3年程度積み重ねた場合は、実務者研修がおすすめです。
実務者研修では、介護に関するあらゆる知識を深堀する研修であり、初任者研修よりもレベルが上がります。
また、介護福祉士国家試験を受験するためには実務者研修を受講しなければならないため、より介護士としてスキルアップをしたいと考えている人は、実務者研修を受講するとよいでしょう。
実務者研修を実施しているスクールの中でも、全国に教室を展開している定番スクールをご紹介します。「どのスクールを選んだらよいかわからない」という方は定番スクールから選ぶのがおすすめです!
実務者研修から介護福祉士国家試験を受けるまでの一般的なスケジュールは下記の画像を参照してください。夏以降に実務者研修をスタートする方は、翌年の受験も視野に入れるとよいでしょう。
スクール | 三幸福祉カレッジ | 資格の大原 | 資格の学校 ホットライン | 土屋ケアカレッジ |
受講期間の目安 | 約3ヶ月(初任者研修修了者の場合) | 約3ヶ月(初任者研修修了者の場合) | 約6ヶ月 | 約2ヶ月(初任者/ヘルパー2級修了者の場合) |
学習時間の目安 | 週37〜38時間ほど | 週37〜38時間ほど | 週18〜19時間ほど | 週56〜57時間ほど |
運営会社 | 株式会社日本教育クリエイト | 学校法人 大原学園 | 有限会社ホットラインワールド | 株式会社土屋 |
講座名 | 実務者研修 【セットで35,000円お得】初任者研修+実務者研修セット講座 |
介護実務者研修 | 介護福祉士養成実務者研修 | 実務者研修【無資格の方対象】 実務者研修【初任者/ヘルパー2級修了者】 実務者研修【基礎研修修了者対象】 実務者研修【ヘルパー1級修了者対象】 |
受講料 | 40,700円〜 ※所持資格により異なります |
69,800円〜 ※所持資格・エリアにより異なります |
86,800円〜 ※所持資格により異なります |
39,900円〜 ※所持資格により異なります |
目指せる資格 | 介護職員初任者研修 介護福祉士実務者研修 |
介護福祉士実務者研修 | 介護福祉士実務者研修 | 介護福祉士実務者研修 |
就職サポートの有無 | あり | あり | あり | あり |
備考 | 教育ローンあり | 専門実践教育訓練給付制度の対象 | 専門実践教育訓練給付制度の対象 | 教育ローンあり(※1) |
キャンペーン情報 (7月) |
初任者研修・ヘルパー2級: 無資格者: |
なし | なし | なし |
※時期により開講していない場合もあります。最新のスケジュールは、パンフレットなどをご確認ください。
出典:https://www.sanko-fukushi.com/
「三幸福祉カレッジ」は、全国に展開している福祉教育の専門スクールです。地元の介護施設などと提携して、47都道府県に400ヵ所以上の教室を開いているので、自宅や勤務先から通学しやすい教室を選べます。
三幸福祉カレッジの実務者研修は、「自宅学習」と「通学講習」を組み合わせたカリキュラムです。通学は計7回なので、働きながら資格を取得したい方でも安心ですね。体調不良や仕事の都合などでやむを得ず欠席した場合も、無料で振替授業が受けられるなど、サポート制度も充実。
通いやすさを重視する方におすすめのスクールです。
受講期間の目安 | 約3ヶ月 (初任者研修修了者の場合) |
学習時間の目安 | 週37〜38時間ほど |
運営会社 | 株式会社日本教育クリエイト |
講座名 | 実務者研修 【セットで35,000円お得】 初任者研修+実務者研修セット講座 |
受講料 | 40,700円〜 ※所持資格により異なる |
目指せる資格 | 介護職員初任者研修 介護福祉士実務者研修 |
就職サポートの有無 | あり |
備考 | 教育ローンあり(※1) |
キャンペーン情報 (7月) |
初任者研修・ヘルパー2級: 無資格者: |
※1「教育ローン」:三幸福祉カレッジでは、教育ローンのご利用で、受講料を分割で支払うことができます。各種割引制度・各種給付制度との併用も可能です。ご利用には審査があり、承認完了後、教材が発送されます。そのため、ご利用を検討している方は早めに申込みをしたほうがよいでしょう。
出典:https://www.o-hara.jp/course/kaigo_fukushishi
「資格の大原」は、様々な資格講座を展開するスクールです。「本気になったら大原」のCMに聞き覚えのある方も多いのでしょう。
資格の大原の実務者研修は、通信(自宅)での学習を中心にスクーリングを組み合わせて受講を進めます。仕事と受講を両立しやすくするために、スクーリングは週1日・計6回に設定されています。スクーリング会場は全国の大原の校舎が対象になるので、お住まいの地域の主要駅からのアクセスも良好です。
資格スクール大手の安心感と利便性を重視したい方にぴったりのスクールと言えるでしょう。
受講期間の目安 | 約3ヶ月 (初任者研修修了者の場合) |
学習時間の目安 | 週37〜38時間ほど |
運営会社 | 学校法人 大原学園 |
講座名 | 介護実務者研修 |
受講料 | 69,800円〜 ※所持資格・エリアにより異なる |
目指せる資格 | 介護福祉士実務者研修 |
就職サポートの有無 | あり |
備考 | 専門実践教育訓練給付制度の対象(※2) |
キャンペーン情報 (4月) |
なし |
※2「専門実践教育訓練給付制度」:厚生労働大臣の指定する専門実践教育訓練を受講し修了した場合、本人が教育訓練施設に支払った教育訓練経費の一定の割合額(上限あり)がハローワークから支給される制度です。受講のために受講者本人が支払った入学金および受講料の50%相当額(年間上限40万円)が支給されます。
「資格の学校 ホットライン」は全国で介護資格講座や研修を開いているスクールです。大手スクールと比べると小規模ですが、その特性を活かして一人ひとりに内容の濃い研修をすることに視点を置き、実践力のある人材の育成を目指しています。
資格の学校 ホットラインの実務者研修はオンライン授業も導入されていますので、スクーリング以外は自宅で受講することができます。毎週決まった曜日に開催されるのでスケジュールも立てやすくて安心です。
実務者研修を通して実践力を身に着けたい方、講師からしっかりと指導を受けたい方におすすめのスクールです。
受講期間の目安 | 約6ヶ月 |
学習時間の目安 | 週18〜19時間ほど |
運営会社 | 有限会社ホットラインワールド |
講座名 | 介護福祉士養成実務者研修 |
受講料 | 86,800円〜 ※所持資格により異なる |
目指せる資格 | 介護福祉士実務者研修 |
就職サポートの有無 | あり |
備考 | 専門実践教育訓練給付制度の対象 |
キャンペーン情報 (4月) |
なし |
出典:https://tcy-carecollege.com/
土屋ケアカレッジは、「重度訪問介護」の支援ができるヘルパーをはじめ、未来の介護を担う人材の育成に力を入れている介護資格専門の教育研修機関です。全国に教室を展開しており、いずれも主要駅から徒歩圏内にあるなど通いやすさが魅力の一つです。
土屋ケアカレッジの実務者研修も「自宅学習」+「通学講習」を組み合わせたカリキュラムです。自宅学習はテキストを利用し、自分のスケジュールに合わせて学ぶことができます。通学は最短7日間。受講できない日程がある場合も無料で振替受講できるので安心です。
働きながら資格を取得したい方、通いやすさを重視する方におすすめのスクールです。
受講期間の目安 | 約2ヶ月 (初任者/ヘルパー2級修了者の場合) |
学習時間の目安 | 週56〜57時間ほど |
運営会社 | 株式会社土屋 |
講座名 | 実務者研修 【無資格の方対象】 【初任者/ヘルパー2級修了者】 【基礎研修修了者対象】 【ヘルパー1級修了者対象】 |
受講料 | 39,900円〜 ※所持資格により異なる |
目指せる資格 | 介護福祉士実務者研修 |
就職サポートの有無 | あり |
キャンペーン情報 (4月) |
なし |
未来ケアカレッジは、未来の介護を担う人材の育成を目標とした教育をおこなう機関です。全国で80個以上の教室があり、地域に寄り添った教育体制が特徴となっています。また、専属コーディネーターがつくため、修了後も就職に困ることがありません。介護士として新しいキャリアを築きたい人には、おすすめのスクールです。
受講期間の目安 | 1ヶ月(資格所持者)〜6カ月(無資格) |
学習時間の目安 | 450時間 |
運営会社 | 株式会社 EE21 |
講座名 | 実務者研修 |
受講料 | 29,500円〜(所持している資格により異なる) |
目指せる資格 | 介護福祉士実務者研修 |
就職サポートの有無 | 有 |
キャンペーン情報 | なし |
上記で紹介したスクールは、下記のリンクからからまとめて無料で資料請求も可能です。
介護に関する資格について、疑問を抱えている人もいるでしょう。ここでは、疑問について回答します。
初任者研修は、介護に関する知識がまだない介護初心者向けの研修です。一方、実務者研修とは、介護に関する知識がある程度あり、実務経験を積み重ねた人向けの研修と言えます。
実務者研修に関しては、介護未経験の人でも受講が可能ですが、介護に関する知識がない人にはハードルが高いです。そのため、未経験の人はまず初任者研修を受けることをおすすめします。
介護実践者研修とは、認知症に関する専門的な知識やスキルを身につけるための研修です。受講するために資格や条件が必要となるわけではありませんが、介護に関する知識がある程度身についていることが前提となります。
また、認知症介護は通常の介護よりも難易度が高く、基礎となるスキルも多いです。ある程度介護に関する知識を増やしてから挑みましょう。
認知症介護実践者研修を受講するのに、受講要件は特にありません。
しかし、自治体によっては条件が定められているため、自治体に確認しましょう。
認知症介護実践者研修は、修了試験を必要としない代わりに、受講するたびにレポートの提出が必須です。また、グループ発表などもあるため、人によっては大変に感じることもあります。
レポートを書く際は、シンプルかつ分かりやすく書くことが大切です。レポート作成に慣れていない場合、「大変」「難しい」と感じることもあるかもしれません。
静岡県西伊豆生まれ。
●合同会社福祉クリエーションジャパン 代表
●介護施設 現場支援コンサルタント
●一般社団法人 日本アクティブコミュニティ協会 公認講師
●介護情報誌「TOWN介護Tokyo」 編集長
●NPO 16歳の仕事塾 社会人講師
●株式会社 是眞 編集長
【保有資格】
●介護福祉士
●ホームヘルパー1級・2級
●レクリエーション介護士1級・2級
●社会福祉主事任用資格
●福祉用具専門相談員
●介護予防運動指導員
●音楽健康福祉士
●音楽レクリエーション指導士3級
●防火管理者
●大型自動車1種免許
お問い合わせはお問い合わせメールまでお願い致します。
※メールにてお問い合わせいただく際は、PCからのメールを受信できるように設定をご変更ください。
※スクール会場や講座については、直接スクールにお問い合わせください。
※試験情報・要綱に関しましては、最新の情報は各自治体・各主催団体の公式HPをご確認くださいませ。
※お問い合わせ内容によってはご返信までに2〜4日いただきます。
BrushUP学びはスクールや学校、講座の総合情報サイト。
最安・最短講座や開講日程、分割払いなどをエリアごとに比較して無料でまとめて資料請求できます。
まずは近くのスクールをチェックしてみてくださいね♪
平日なら電話での請求も可能です。
\最大10万円キャッシュバック!/
資料請求で簡単エントリー!\最大10万円キャッシュバック!/
資料請求で簡単エントリー!