堺市内で介護職員初任者研修(旧ホームヘルパー2級)講座を開講している学校を比較できるようにまとめました。
学校選びでまず初めに気になるのは場所と金額だと思いますが、それ以外にも重要なポイントがあります。
それは学習フォロー体制や就職サポート面です。せっかく受講するのであれば、無理なく学習できる環境方法がよいですよね。
さらに介護業界で活躍していきたい方にとって、就職サポートも充実していれば安心ではないでしょうか。
堺市の介護職員初任者研修スクールは、堺東駅付近に集中しています。比較的アクセスの良いエリアかと思いますので、複数スクールを資料請求しパンフレットで照らし合わせながら比較検討してみてください。
各スクールでは、新型コロナ感染予防対策として、手洗い・消毒・マスク着用や体温測定などの健康管理のほか、教室内の換気や座席の間隔確保、オンライン相談会など、それぞれの取り組みを実施しています。
※キャンペーン中の割引金額は
2021年
4月時点のものです。最新情報は下記ページでご確認ください。
ニチイの初任者研修は、堺東駅西口を出てすぐの場所で開講しています。駅から近いだけでなく、受講修了が困難な場合には無料延長制度があったりと、受講フォロー体制も整っています。
また、時間帯や曜日でクラス設定も豊富にあるのも、仕事などで通うのが難しい方にとっては有り難いですね。
※時期により開講されていない教室もありますので、開講スケジュールはパンフレットなどをご確認ください。
○講座受講費用
88,000円
★2021年4月開講クラスより新料金がスタート!
※受講修了しニチイに就業すると受講料全額キャッシュバックを実施中。
最新情報については、パンフレットなどをご確認ください。
未来ケアカレッジ堺東校は堺東駅から徒歩5分程の場所にあり、通学にも便利です。受講修了後に就職をお考えの方には、求人サイト「未来ケアワーカー」が利用できたり、専属コーディネーターが個別相談に応じてくれます。
就職後のサポート体制も整っているので、すぐ就業したい方は安心できますね。
※時期により開講されていない教室もありますので、開講スケジュールはパンフレットなどをご確認ください。
〇講座受講費用
受講料:通常70,950円⇒32,450円〜65,450円
※2021年4月15日申込み分までのキャンペーン価格です。
開講教室、受講コースによって受講価格が異なります。詳しくはパンフレットなどをご確認ください。
ビーナス介護アカデミーの特徴は、比較的安価な受講料と、最寄り駅から徒歩約1分というアクセスの良さです。
さらに就職サポートにも力を入れているので、希望に合わせた職場を紹介してもらうことも可能。同社が運営する介護施設の見学もできるようなので、具体的な就業イメージをもつことができるでしょう。
※時期により開講していない場合もあります。最新スケジュールはパンフレットなどをご確認ください。
〇堺市内の拠点情報
教室名 | スクール(教室)所在地 | 資料請求 |
---|---|---|
堺研修センター | 大阪府堺市北区北長尾町1-7-1 クラウンビル3F JR阪和線 堺市駅より徒歩約1分 |
【資料請求】 |
〇講座受講費用
29,800円
詳しくはパンフレットなどをご確認ください。
三幸福祉カレッジでは、資格取得だけでなくヘルパー求人情報の紹介、個別面談、さらには採用面接の日時調整、面接同行などヘルパーとして活躍するまでの様々なサポートが受けられます!
きっとみなさまにピッタリな就業先を見つけることができるでしょう。
※時期によっては開講していない教室もありますので、詳細はパンフレットなどでご確認ください。
〇堺市内 拠点情報
〇講座受講費用
87,780円
割引、給付金制度あり。詳しくはパンフレットなどをご確認ください。
30年にわたる介護現場のノウハウを活かしたカリュキュラムを学習できます。
〇堺市内の拠点情報
おおとり福祉会(大阪府堺市西区鳳東町)
研修の他に、高齢者の方に向けの配食サービス事業を展開しています。
〇堺市内の拠点情報
研修施設(大阪府堺市西区鳳南町、大阪府堺市堺区老松町)
堺東駅の東口側は幼稚園や高校、住宅が建ち並び落ち着いた雰囲気です。一方西口側は、デパートやオフィスマンションが建ち並び、都会的な雰囲気となっています。 南側には、歴史的に重要な古墳もいくつか残っています。そんな都会的かつ文化的な面を持ったエリアとなっています。
堺東駅周辺の初任者研修スクールは、駅から徒歩5分程度の場所で開講しています。電車通学にも便利ですね。
堺東駅から近郊にある三国ヶ丘駅は乗り入れ路線が異なるものの、車でも7分程の距離にあります。路線バスや自転車などを利用すれば、通学圏内になる方もいらっしゃるかもしれません。
受講料の比較だけではなく、教室までのアクセス時間なども確認しておくとよいでしょう。お仕事をしながらの通学をお考えの方は、振替授業があるのかも要チェックですね。
資料請求すると、お得なキャンペーン情報が送られてくる場合もあります。気になるスクールがあれば、資料請求してパンフレットを確認してみてください。
※最新のキャンペーン情報なども資料でご確認ください!!
「通学回数を抑えたい…」という方には、通信講座+スクーリングでの受講をおすすめします!
下記ページから資料の請求もできますので、ぜひ検討してみてください。
>>通信講座+スクーリングの初任者研修講座 一括資料請求(無料)
介護の資格最短netでは、LINE公式アカウントを開設。おすすめ資格情報やお得なスクールの受講料キャンペーン情報などを配信しています。
介護の資格情報やスクール情報だけでなく、介護に関する基礎知識や施設情報なども配信しています。
・親の介護が必要になったが、何をすれば良いか分からない。
・介護保険制度とは?
・介護施設への入居費用はどのくらいなの。
など、介護に関連する情報もお届けしています。
BrushUP学びは介護系の資格を中心に、スクールや学校の情報をまとめたサイトです。最安・最短講座がエリアごとにまとめて比較できるので、非常に見やすいです。 どのスクールにするか迷っている場合、開講日程や分割払いなど細かい情報を一つ一つ調べるのはとても面倒ですが、BrushUP学びを使えば、最新の資料を一括でお取り寄せできます。もちろん無料です。まずはこのサイトから資料請求することをおすすめします。平日なら電話での請求も可能です。
\最短1分!いろいろなスクールを比較できます/
初任者研修の講座資料を請求(無料)