初任者研修の受講カリキュラムは130時間(10項目)となっていて、通信課程による学習時間は上限40.5時間と決められています。
通信講座の学習だけでは初任者研修の資格取得はできませんが、自宅などでテキストや参考書などを見ながら学習し、スクーリング会場で介護の「実技」を学ぶことで資格を取得できます。
>>通信講座+スクーリングの初任者研修講座 一括資料請求(無料)
札幌市内で介護職員初任者研修(旧ホームヘルパー2級)講座を開講しているスクールは大手が中心となっています。受講料別で一覧にまとめてみましたので、費用比較をする際の参考になればと思います。
各スクールでは、新型コロナ感染予防対策として、手洗い・消毒・マスク着用や体温測定などの健康管理のほか、教室内の換気や座席の間隔確保、オンライン相談会など、それぞれの取り組みを実施しています。
しっかり比較したい方にはまとめて資料請求をおすすめします。期間限定の割引キャンペーンを行っている教室などもありますので、資料で併せて確認しましょう。
※キャンペーン中の割引金額は
2021年
1月時点のものです。最新情報は下記ページでご確認ください。
▽札幌市内の初任者研修スクール 受講料一覧
スクール名 | 受験費用 |
---|---|
ニチイ 資料請求 |
★キャンペーン価格★ |
日本福祉アカデミー 資料請求 |
★キャンペーン価格★ ★先着50名!受講料の50%OFF実施中!★ |
サンシャイン総合学園(札幌校) 資料請求 |
★キャンペーン価格★
詳細についてはパンフレットなどをご確認ください。 |
三幸福祉カレッジ 資料請求 |
87,780円(教材費込み) ★受講料最大30%OFFになる≪求職者割引制度≫がスタート! |
※上記のキャンペーン中の割引金額は 2021年 1月時点のものです。
一方で札幌市内の初任者研修開講スクールは『さっぽろ(札幌)駅、大通駅』周辺が中心となっています。乗り入れ路線や教室までのアクセスもしっかりと確認するようにしましょう。 スクールを選ぶ際は1つのスクールだけに絞るのではなく、できる限り複数スクールで比較検討されることをおすすめします。しっかり比較したい方は、まとめて資料請求するのもよいでしょう。資料請求するとキャンペーン情報や申込用紙も同封されているので、受講申し込みまでもスムーズですよ。
札幌市内の初任者研修講座をスクール別で紹介します。以下で講座概要や教室情報についてまとめましたので、参考にしてみてください。
ニチイの初任者研修は、札幌市内では5拠点で開講があります。また、札幌市以外のエリアでは函館市や釧路市、帯広市などで多数開講されています。
全国展開をしている大手スクールとしての実績も十分。受講中のサポートから運営母体のノウハウも活かした就職サポートまで万全の体制が整っています。
これから介護の知識やスキルを学んで活躍したい方には特におすすめのスクールです。
※時期によっては、開講していない教室もあります。最新のスケジュールは、パンフレットなどをご確認ください。
〇札幌市内 拠点情報
〇札幌市以外の拠点情報
旭川校 (北海道旭川市四条)
帯広西校 (北海道帯広市西22条南)
釧路中園校(北海道釧路市中園町)
○講座受講費用
121,000円→84,700円
★全力応援キャンペーン(2021年3月25日まで)
2021年1〜3月開講クラスの受講申し込みで受講料が30%OFF!
※受講修了しニチイに就業すると受講料全額キャッシュバックを実施中。
最新情報については、パンフレットなどをご確認ください。
日本福祉アカデミーは「平日コース」「土日コース」「夜間コース」と豊富にコースが開講しています。ライフスタイルに合わせた、自分の通いやすいコースを選ぶことができます。また、開講数が多いからこそ振替補講も充実しています。初任者研修講座はオンライン授業を開講(2020年5月生土日コースより)し、今の時代に合ったスタイルで資格取得まで強力バックアップしています。
〇札幌市内 拠点情報
〇講座受講費用
82,500円⇒44,550円(テキスト代込み)
★先着50名!受講料の50%OFF実施中!★
北海道発!オンライン授業も実施しています。詳細はパンフレットなどをご確認ください。
サンシャイン総合学園札幌校の初任者研修は、札幌駅より徒歩5分の場所で開講されています。土日コースと平日コースがあり、最短1ヶ月で取得可能となっています。経験豊富な講師によるカリキュラムのため、安心ですね。注意点は、土日コース、平日コースともに開講予定が無い月もあるようです。事前に確認をするようにしましょう。無料説明会も実施していて、参加後に申込むと受講料割引があります。スクールの雰囲気などを確認してみるのもよいでしょう。
〇講座受講費用
通常98,000円⇒78,400円
※期間限定のキャンペーン価格です。
三幸福祉カレッジは、全国に120教室を持つ介護・福祉のスクール。
札幌市内ほか、近郊エリアでは小樽、函館にもスクール拠点があります。各都道府県の要綱に沿ったカリキュラムで研修を実施。質の高い介護知識が身につくよう、介護福祉士や看護士の資格を持つ専門講師が科目ごとに授業を行っています。
※時期によっては、開講していない教室もあります。最新のスケジュールは、パンフレットなどをご確認ください。
〇札幌市内 拠点情報
〇札幌市以外の拠点情報
旭川駅前教室 (北海道旭川市宮下通)
苫小牧教室 (北海道苫小牧市末広町)
函館教室 (北海道函館市富岡町)
北見教室 (北海道北見市中央三輪)
〇講座受講費用
87,780円
開講エリア・教室によって受講価格が異なりますので、詳しくはパンフレットにてご確認ください。
その他講座とのセット受講料割引、グループ割引などあり。
初任者研修以外にも、実務者研修やガイドヘルパー講座も開講。スキルアップすることも可能です。
〇札幌市内 拠点情報
札幌校(北海道札幌市西区琴似2条)
大学が運営している初任者研修講座。募集定員は15名です。地下鉄東豊線「美園駅」近く。
〇札幌市内 拠点情報
生涯学習センター(北海道札幌市豊平区月寒)
札幌市は日本最北の政令都市。人口が日本で5番目に多い大都市であるとともに、札幌市時計台、北海道旧本庁舎、さっぽろテレビ塔、大通公園など多くの観光スポットを有する観光都市としても有名です。
札幌市の中心である札幌駅は、オフィス・ホテル・複合商業施設・百貨店・映画館などを要する駅ビル「JRタワー」に直結しているほか、駅構内に「パセオ」、地下鉄さっぽろ駅間に地下街「アピア」などの商業空間を有し、ショッピング施設も発展しています。
市内は公共の交通機関も発達しており、JR、市営地下鉄、路線バス、路面電車がそれぞれ主要な駅で接続。
札幌駅-大通駅-すすきの駅間は地下歩道・地下街でつながり、駅周辺の商業ビルやオフィスビルも地下から往来が可能で、雨天や積雪の際の行き来も便利です。
札幌市は小樽市、恵庭市、千歳市、江別市など多くの市町村が隣接しています。 札幌市近郊では、千歳市、小樽市、岩見沢市、苫小牧市でも介護職員初任者研修を開講している教室があります。
千歳駅、恵庭駅などへは、札幌駅から電車1本で移動可能となっており、通学できる範囲内の方であればまとめて資料請求されることをおすすめします。
札幌駅付近では、札幌駅直結のJRタワーや、駅から徒歩5分以内の範囲に初任者研修を実施している教室があり、アクセスが便利です。札幌駅はJR・市営地下鉄・路線バスが通り、いずれの交通機関でも通いやすくなっています。
札幌市内では、札幌駅のほか大通駅、すすきの駅、新さっぽろ駅から徒歩圏内で通える教室もあり、自宅や通勤場所からのアクセスをふまえてスクールを比較・検討するといいでしょう。
※最新のキャンペーン情報なども資料でご確認ください!!
「通学回数を抑えたい…」という方には、通信講座+スクーリングでの受講をおすすめします!
下記ページから資料の請求もできますので、ぜひ検討してみてください。
>>通信講座+スクーリングの初任者研修講座 一括資料請求(無料)
介護の資格最短netでは、LINE公式アカウントを開設。おすすめ資格情報やお得なスクールの受講料キャンペーン情報などを配信しています。
介護の資格情報やスクール情報だけでなく、介護に関する基礎知識や施設情報なども配信しています。
・親の介護が必要になったが、何をすれば良いか分からない。
・介護保険制度とは?
・介護施設への入居費用はどのくらいなの。
など、介護に関連する情報もお届けしています。
BrushUP学びは介護系の資格を中心に、スクールや学校の情報をまとめたサイトです。最安・最短講座がエリアごとにまとめて比較できるので、非常に見やすいです。 どのスクールにするか迷っている場合、開講日程や分割払いなど細かい情報を一つ一つ調べるのはとても面倒ですが、BrushUP学びを使えば、最新の資料を一括でお取り寄せできます。もちろん無料です。まずはこのサイトから資料請求することをおすすめします。平日なら電話での請求も可能です。
\最短1分!いろいろなスクールを比較できます/
初任者研修の講座資料を請求(無料)