養成施設を経て介護福祉士資格を取得するには?本記事では下記の項目について解説します。
>> ■□【介護福祉士受験対策講座(通学・通信)】の資料請求(無料)
EPA介護福祉士候補者とは、経済連携協定に基づいて日本の介護施設で就労・研修をしながら、日本の介護福祉士資格の取得を目指す方々のことを言います。現在、EPA介護福祉士候補者受け入れ国としては、インドネシア、フィリピン、ベトナムの3か国です。
平成20年度より受け入れを開始し、平成29年度には752人もの方がEPA介護福祉士候補者として受け入れられています。
(平成20年〜29年度 累計:3,492人)
※注)
EPA介護福祉士は、経済活動に関する二国間の連携強化が目的であり、介護分野の人材不足への取り組みとして行うものではありません。また、外国籍で既に勤務されている方であっても経済連携協定(EPA)に基づく一定の要件を満たして入国しなければEPA候補者にはなれません。さらには日本への入国後にEPA介護福祉士候補者になることもできません。
介護福祉士全般について詳しく知りたい方はこちらのページをご覧下さい。無料で資料請求もできます。
\近所のスクール・講座をみてみる/
介護福祉士の講座を資料請求(無料) EPA介護福祉士候補者が日本の国家資格である介護福祉士資格を取得するには、インドネシア、フィリピン、ベトナムそれぞれで異なります。
【インドネシア・フィリピンの方】
1.それぞれ自国での候補者要件をクリア
2.訪日前日本語研修(6ヶ月)
3.日本語能力試験N5程度以上の取得
4.訪日後日本語等研修(6ヶ月)
5.受け入れ施設(病院、介護施設)での業務・研修
※日本語研修の免除について
・日本語能力試験N2以上の取得者
(訪日前・訪問後の日本語研修が免除)
・日本語能力試験N3またはN4の取得者
(訪日前日本語研修が免除)
【ベトナムの方】
1.自国での候補者要件をクリア
2.訪日前日本語研修(12ヶ月)
3.日本語能力試験N3以上の取得
4.訪日後日本語等研修(2.5ヶ月)
受け入れ施設(病院、介護施設)での業務・研修
※日本語研修の免除について
・日本語能力試験N2以上の取得者
(訪日前日本語研修が免除)
上記を踏まえて、介護福祉士の国家試験を受験し、合格すれば目的達成となります。また、滞在最終年度(4年目)で不合格だった場合も、1年間の滞在延長が可能となっています。その際、引き続き就労もできます。
(帰国後も在留資格「短期滞在」で再度入国し、国家試験を受験可能)
EPA介護福祉士と介護福祉士で目指す資格は同じですが、EPA介護福祉士候補者の方は国籍が異なるため取得ルートに大きな違いがあります。介護知識を習得するだけではなく、日本語の勉強もしなければならないことを考えると、EPA介護福祉士候補者の方が資格取得までの大変さがありますね。
EPA介護福祉士候補者には、介護福祉士資格試験を受ける際に特例があります。
・筆記の試験時間(220分)が1.5倍に延長される
・漢字にふりがなが付記された問題用紙で筆記試験を実施
(難解漢字には、ふりがな付記や疾病名等への英語の併記等もあり)
筆記の試験時間の違いや問題用紙にふりがなが付記される点は、言語の違いによるハンデとして考慮されるべき当然のことではないでしょうか。しかし、筆記試験内容自体は私たち日本人と同じであるため、試験結果において国籍の違いによる差は無いということになります。
EPA介護福祉士候補者であるインドネシア、フィリピン、ベトナムの3か国の方々にとって、勉強する努力によっても変わってきますが、介護福祉士資格取得は決して簡単に取得できる資格とは言えませんね。
EPA介護福祉士候補者ルートでは実技試験も受ける必要があります。『介護技術講習会、又は実務者研修』を受講・修了すれば実技試験の免除を受けることができますが、受験資格を得るまでの労力を考えるとあまり現実的ではないかもしれません。
ちなみに、実技試験は与えられた課題を5分以内で実施。合格基準は課題の総得点の60%(課題の難易度により補正した点数以上の得点で実技試験の合格者とする)となっています。
実技試験の合格率については公表されていませんが、制限時間を守って危険行為をしない限り、合格できる試験のようです。
介護福祉士全般について詳しく知りたい方はこちらのページをご覧下さい。無料で資料請求もできます。
\近所のスクール・講座をみてみる/
介護福祉士の講座を資料請求(無料)介護福祉士についてもっと詳しく知りたい方のために、目的別に記事を紹介します。
目的 | 関連記事 |
---|---|
介護福祉士のこと全般について知りたい | 介護福祉士とは |
介護福祉士の講座価格について知りたい | 介護福祉士 通信講座のおすすめは?講座別で徹底比較 |
介護福祉士の試験について知りたい | 介護福祉士国家試験について【2019年1月 第31回】 |
介護福祉士の合格率と難易度について知りたい | 介護福祉士の合格率と難易度 |
介護福祉士国家試験 解答速報について知りたい | 【2020年・第32回】介護福祉士国家試験 解答速報 |
介護福祉士試験の過去問・テキストについて知りたい | 介護福祉士試験の過去問・テキストのおすすめは? |
介護福祉士の仕事内容について知りたい | 介護福祉士の仕事内容は? |
介護福祉士の給料・年収について知りたい | 介護福祉士の給料・年収はどのくらいなの? |
ヘルパーと介護福祉士の違いについて知りたい | ヘルパーと介護福祉士の違い |
>> ■□【介護福祉士受験対策講座(通学・通信)】の資料請求(無料)
\近所のスクール・講座をみてみる/
介護福祉士の講座を資料請求(無料) 静岡県西伊豆生まれ。
●合同会社福祉クリエーションジャパン 代表
●介護施設 現場支援コンサルタント
●一般社団法人 日本アクティブコミュニティ協会 公認講師
●介護情報誌「TOWN介護Tokyo」 編集長
●NPO 16歳の仕事塾 社会人講師
●株式会社 是眞 編集長
【保有資格】
●介護福祉士
●ホームヘルパー1級・2級
●レクリエーション介護士1級・2級
●社会福祉主事任用資格
●福祉用具専門相談員
●介護予防運動指導員
●音楽健康福祉士
●音楽レクリエーション指導士3級
●防火管理者
●大型自動車1種免許
お問い合わせはお問い合わせメールまでお願い致します。
※メールにてお問い合わせいただく際は、PCからのメールを受信できるように設定をご変更ください。
※スクール会場や講座については、直接スクールにお問い合わせください。
※試験情報・要綱に関しましては、最新の情報は各自治体・各主催団体の公式HPをご確認くださいませ。
※お問い合わせ内容によってはご返信までに2〜4日いただきます。
BrushUP学びはスクールや学校、講座の総合情報サイト。
最安・最短講座や開講日程、分割払いなどをエリアごとに比較して無料でまとめて資料請求できます。
まずは近くのスクールをチェックしてみてくださいね♪
平日なら電話での請求も可能です。
\近所のスクール・講座をみてみる/
介護福祉士の講座を資料請求(無料)\最短1分!いろいろなスクールを比較できます/
介護福祉士の講座資料を請求(無料)