本記事でご紹介するのは、大和証券グループの有料老人ホーム「グッドタイムリビング」の求人です。
グッドタイムリビングでは、無資格者・未経験者のあなたが安心して介護職に就業できるように、無料で初任者研修の資格を取れる制度を用意しています。
初任者研修の受講料は会社が負担。初任者研修の受講料の相場は6〜8万円程度で、この金額の受講料を会社が負担してくれることがこの求人の最大のポイントです。
働きやすく安心して介護の仕事を始められる、採用担当者も自信をもっておすすめする求人です。
書類選考がなく、(応募条件を満たす方は)必ず面接を受けることができます!
これから介護の資格取得や求人に応募したいと考えている方には好条件の求人ではないでしょうか。
今回の求人の内容は下記の通りです。
募集職種 |
介護職/ヘルパー |
---|---|
仕事内容 |
身体介護、生活援助 私たちはゲスト(ご入居者)に安心してお過ごしいただくために、お一人おひとりの尊厳を守り、ゲストの生活を支え、身体を支える“最良のケア”を提供しています。 質の高い介護サービスを実現するために当社は社員に対してのサポートも充実。 働きやすい環境で安定した働き方を実現しています。 【具体的には…】 ●ゲストのお一人おひとりのご要望に合わせたオーダーメイドの介護サービスを提供しています。 ●職種の垣根を超え、私たちのゲストに対する想いを実現するためにチームケアを大切にしています。 ●社員の成長を継続的に後押しする充実の人材教育やスタッフが専門性を発揮できるよう会社としてサポートしています。 |
施設・サービス形態 |
介護付有料老人ホーム、住宅型有料老人ホーム |
給与 |
【正職員】 月給 224,700円 〜 280,700円 【想定年収(概算)】321万円〜430万円(残業月平均10時間とした場合) |
給与の備考 |
月給224,700円〜280,700円 ※上記金額に以下含む ■基本給:164,000円~220,000円 (面接時の評価・能力等を鑑みて給与を決定) ■勤務地手当:10,000円 ■特別勤務地:0円〜20,000円 ※エリアにより異なります。 ■職種手当:5,000円 ■夜勤手当:26,000円(5回の場合) 5,000円/回、5回目以降6,000円 ※準夜勤(8時間実働)は1回3,500円 【介護職員特定処遇改善加算】 給与支給時に以下金額を加算して支給予定 [正社員]月額12,500円 ※実施期間:2023年7月〜2024年6月 ■ベースアップ等支援加算:月額7,200円 ※実施期間:2023年7月〜2024年6月 ------------------------------------------------- 入社後1ヶ月程度の東京本社での研修期間は以下の通り↓ 月給 175,100円〜235,000円 |
待遇 |
社会保険完備、ボーナス・賞与あり、交通費支給、退職金あり、制服貸与、ハラスメント相談窓口あり 昇給:年1回 賞与:年2回 基本給の2ヶ月分/年 ※評価制度(等級・賃金改定)あり 資格取得支援制度 社会保険完備 交通費全額支給 制服貸与 食事補助 インフルエンザ予防接種補助金 福利厚生サービス「ベネフィット・ステーション」 家族で利用できる健康相談サポートサービス 介護おたすけサービス 慶弔金 退職金制度 ※会員専用ページより、さまざまなカテゴリの140万種類以上のサービスをお得に利用可。 【レジャー・飲食割引特典多数】 テーマパーク・演劇・舞台で限定特典や人気ホテルビュッフェや飲食店で50%OFF以上の特典多数あり。 【健康支援サービス】 健診結果を利用した健康管理サポートや、会員制スポーツクラブの都度利用・会費がお得に利用可。 【育児・介護の経済的支援】 一時保育補助や介護用品購入の補助など安心して働き続けられるサポート多数。 【eラーニング】 ご自身のスキルアップのために約800講座の中から選択して受講可能。 【当社が付保する団体生命保険の付帯サービスを利用可】 【スマホの専用アプリで1000以上の割引メニューを利用可】 飲食店・レジャー施設・雑貨店・ガソリンスタンドでの各種割引 【家族で利用できる健康相談サポートサービス】 メディカル、生活関連、メンタルヘルスの電話相談サービスを利用可 【介護おたすけサービス】 ご家族の介護に関する電話相談サービスを利用可 |
教育体制・研修 |
資格取得支援 入社後1ヶ月程度の研修期間は本社勤務(初任者研修の取得や技術的な研修・ビジネススキルなどを重点的に学んでいただきます) その後、2ヶ月目から各ゲストハウス(施設)に配属予定 研修制度あり(入社時他) 資格取得支援制度あり 自己研修奨励制度あり 勤務時間中に初任者研修が受講できます。 |
勤務時間 |
シフト勤務制(4交代勤務) ①7:00〜16:00 ②9:00〜18:00 ③11:00〜20:00 ④16:30〜9:30 休憩時間:①〜③60分、④120分(④の勤務翌日は休み) 勤務地より若干異なる場合がございます。(準夜勤の場合は8時間実働となります) |
休日 |
4週8休以上 月1シフト提出 4週8休+特別休暇 |
長期休暇・特別休暇 |
年間休日:114日(2023年度) 【休暇・休職制度】 有給休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休職、介護休暇 看護休暇、ボランティア休暇、災害休暇、積立保存休暇 希望休申請可(月2〜3日) 夜勤明けの翌日休みも徹底 入社時から即有休付与 |
応募要件 |
未経験可 無資格可 フリーター可 学生可 新卒可 入社時点で資格はなくてOK! |
選考プロセス |
[1] 「グッドタイムリビングの求人 応募する」ボタンよりご応募ください ↓ [2] 採用担当よりお電話やメールでご連絡させていただきます。 ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 2023年10月1日入社、研修(介護職員初任者研修の資格取得) 応募から内定までは平均2〜3週間ほどになります。 |
上記の求人詳細から分かるように、グッドタイムリビングの求人は無料で資格を取れたり福利厚生が充実したりしているのが特徴的です。その穂他にも、働くスタッフや入居者への配慮がなされたポイントがあるので3つご紹介します。
無資格・未経験でもご安心ください。グッドタイムリビング独自の資格取得支援制度を活用し、自己負担額0円で介護職員初任者研修の資格を取ることができます。
受講料を会社が負担してくれる点と勤務時間中に初任者研修が受講できる点は、グッドタイムリビングならではの嬉しいポイントですね!
グッドタイムリビングの各ゲストハウスでは、インカムやタブレットといったICT機器を使用したスタッフ間の連携や、介護リフトを使用した移動補助などを取り入れています。また、見守りシステムも導入。
「Good Time Living」の名の通り、入居者もスタッフも快適で過ごしやすい環境を整えてお待ちしています。
グッドタイムリビングはスタッフの働きやすさを追求した制度を整えています。
例えば、体への負担を少なくするシフト体制や有給休暇の即時付与。
夜勤明けの翌日は休みが入るようシフトが組まれています。夜勤のあとにしっかりと疲れを取ってリフレッシュした状態で次の勤務に臨めるように配慮しています。
有給休暇は入社後6ヶ月間を経過した後に付与されるケースが多いですが、グッドタイムリビングでは入社後即時に有給休暇を付与。家庭の都合などの調整も付けやすいでしょう。
また、正社員の転勤も原則ありません。転勤を心配することなく、長くお勤めいただけます。
グッドタイムリビングは、入居者様だけでなくスタッフの働きやすさにも配慮した職場づくりに取り組んでいます。
本ページのピンク色のボタン「グッドタイムリビングの求人 応募する」より、必要事項を入力してご応募ください。
エントリー受付後、採用担当者より直接お電話にてご連絡させていただきます。
本求人は2023年10月1日にご入社いただけ、東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県のゲストハウスにご勤務いただける方が対象です。配属先は現住所から通える範囲ですのでご安心ください。
なお、応募から採用までの期間は、平均2〜3週間ほどです。
インタビューにお答えいただいたのは、グッドタイムリビングで資格取得支援制度を利用して初任者研修の資格を取得した近藤さんです。
前職では銀行の受付や呉服店での接客経験がありましたが、介護業界で働いた経験はありませんでした。
「子育てが落ち着き、新しい環境で仕事を始めたい」と考えていたときに、グッドタイムリビングのサービススタッフの求人を見つけ、応募したことがきっかけです。
当時、介護の資格は持っていませんでしたし、正直なところ「介護業界」にこだわりがあったわけではなく、勤務地に配慮してくれることやこれまでの経験が活かせるという点で入社を決めました。
スタッフとして働く中で、純粋に介護の知識が欲しくなりました。
例えば、アクティビティの参加者が体調を崩されたとき、看護師やケアアテンダントが到着するまでの間に自分で一次対応ができるなど、資格と知識は持っておいて損はないかなと。
その想いを本部のマネジャーに伝えるとすぐに社内の資格取得支援制度を紹介してくれて、介護職員初任者研修を受講することを決めました。制度のおかげで、受講料の負担なく初任者研修を修了できたことは大きかったですね。
約3ヶ月間、週2日はスクールに通う生活をしていたため、通常業務との両立がたいへんでしたが、本当に受講して良かったと感じています。
講義のエピソードで特に印象深かったのは、認知症の方のスピーチを拝聴したことです。その方は「認知症だと忘れていくことも多いけれど、一番記憶に残るのは感情です。たとえ会話の内容は忘れてしまっても、その時の感情は残っていて、それがとても大切なのです」と話していました。
当時「大切なご友人との会話をすぐ忘れてしまうなんて、認知症は悲しい病気だな」と思ってしまいましたが、そのスピーチを聴いて自分は認知症のことを何にも分かっていなかったのだと気づかされ、涙が止まらなくなりました。
改めて「しっかり勉強しないといけない」と胸が熱くなりましたね。
グッドタイムリビングのお仕事は「人間力が上がるお仕事」だと思います。「グッドタイムリビングに入社して、誰かのお役に立てるようになったってことは、人間力が上がったってことじゃない?」これは娘からもらった言葉です。とても嬉しく思っています。
また、私は何度か転職した経験がありますが、今までとは違い、「ずっとここで働きたい」と感じています。資格取得支援制度をはじめ、学びと経験の機会を与えてもらえたことはとてもありがたいですし、きっと多くの方がイメージしている「淡々と高齢者のお世話をする仕事」とは違う発見があります。
「グッドタイムリビング」の採用担当、荻野さんに求人やゲストハウスの魅力について聞いてみましたのでご紹介します!
「グッドタイムリビング」は、大和証券グループの有料老人ホームで、介護やリハビリ、レクリエーションを提供することで高齢者の生活を支援しています。
ゲストハウスの特徴としては、温かい人間関係を重視し、ゲストとスタッフが家族のような関係を築くことができることが挙げられます。また、ゲストの個々のニーズに合わせたカスタマイズされたケアプランや、心身の健康を促進するプログラムも充実しています。
高品質なサービスとスタッフの心温まる対応により、ゲストが安心して快適に暮らすことができるとともに、家族も安心して任せられる良い点があります。
現在のお住まいを考慮して配属先が決められます。
募集地域は東京・神奈川・千葉・埼玉です。家庭の都合で引越ができない方も大歓迎です。
エントリー後のお電話や面接でご希望の勤務エリアをお伺いします。
入社後1ヶ月間程度は東京本社での研修になります。この研修で介護職員初任者研修の資格を取得していただきます。(受講料は会社が負担します)
本社での研修後は配属先のゲストハウスでの勤務となりますが、先輩が優しく指導・フォローしますので、介護のお仕事が初めての方もご安心ください。
はい、介護職員初任者研修の受講中もお給料が発生します。
原則、勤務時間中に受講していただきますので、「資格を取るまでの期間は給与が出ない」ということはございません。ご安心ください。
2023年10月に勤務を開始できる方を募集しています。応募締切は9月15日です。
ピンク色のボタン「グッドタイムリビングの求人に応募する」よりエントリーください。
「グッドタイムリビング」の運営会社について紹介します。
法人・ゲストハウス名 |
グッドタイムリビング株式会社 |
---|---|
募集職種 |
介護職/ヘルパー(正社員) |
アクセス |
東京都中央区八丁堀3-4-8 RBM京橋ビル7階
都営浅草線 宝町駅から徒歩で3分 東京メトロ日比谷線 八丁堀駅から徒歩で6分 JR京葉線 八丁堀駅から徒歩で6分 |
設立年月日 |
2005年04月01日 |
施設・サービス形態 |
介護・福祉事業所 介護付有料老人ホーム 住宅型有料老人ホーム |
(本社)営業時間 |
受付時間 09:00〜18:00(平日) |